つなぎ融資にフィンテック 中小企業で活用広がる―新型コロナ対応
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不振に陥った中小企業が、資金繰り対策に金融とITを融合させたフィンテックを活用する動きが広がっている。会計ソフトなどに入力された入出金データを基に審査され、数日で融資を受けられるためだ。政府系や民間金融機関への相談が急増し、経営者は早期に資金調達できるか不安を募らせており、つなぎ役として存在感を示している。
オンライン融資を手掛けるマネーフォワードファイン(東京)では会計データを活用した貸し出しが伸びている。最短3日で融資できるのが特長で、2月の件数は昨年12月に比べ3割増えた。地方企業の引き合いも強く、札幌市の飲食店経営者は「6月までの資金として100万円借りた。資金繰りが厳しく、助かった」と安堵(あんど)の声を上げた。
ジャパンネット銀行は、会計ソフトのfreee(フリー)から得たデータを基に融資する。大手銀行では三菱UFJ銀行が法人口座の入出金データを人工知能(AI)で分析し、最短2日で最大1000万円を貸し付ける。
資金繰り対策では、政府が日本政策金融公庫などを通じ、1.6兆円の融資を打ち出したが、実行されるまで一定期間を要するのがネック。フィンテックを使った融資は数日で資金を確保できる半面、貸出金利はやや高めだ。マネーフォワードファインの家田明会長は「制度融資の入金までのつなぎとして使ってほしい」と語る。(2020/03/29-07:34)
Fintech-Based Financing Thriving in Japan amid Virus Crisis
A growing number of small and midsize Japanese companies affected by the coronavirus pandemic are utilizing fintech, or the integration of finance and information technology, as part of their fund procurement efforts.
This is because fintech allows such companies to obtain loans within several days as their borrowing programs are screened swiftly based on account activities recorded on software, pundits say.
The presence of fintech-based financing services is increasing at a time when numerous cash-strapped business operators are seeking consultations with public and private financial institutions.
Tokyo-based online lender Money Forward Fine Inc. is enjoying a rise in contracts of loans that utilize accounting data. The number of the company's such loan programs, offering financing within as soon as three days, that were implemented in February surged 30 pct from December last year, reflecting growing demand from regional firms.
"We borrowed one million yen as funds for use through June" from Money Forward Fine, a restaurant manager in the northern Japan city of Sapporo said. "After having struggled to procure funds, we were saved by the loan program."
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕