物議の一酸化炭素吸引、UCIが禁止へ 自転車
UCIは先月末、選手の一酸化炭素吸引について、世界反ドーピング機関(WADA)に「立場を明確にするよう」求めており、今回の動きはこの方法の禁止に向けてさらに一歩踏み込んだことを示している。
ツール・ド・フランスの現王者タデイ・ポガチャル(スロベニア)と同大会で2度の総合優勝経験を持つヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク)は、血液中の赤血球レベルに影響を与えると信じられているこの方法を実践したことが知られている。
UCIは声明で、「一酸化炭素は有毒な無臭ガスであり、家庭内事故の原因となることが多い」と警告し、「このガスは、医療では酸素の肺拡散や総ヘモグロビン量を測定するためのトレーサーとして使用され、その際は少ない用量かつ厳格な安全条件の下で吸入する」「しかし、非医療条件下での吸引を繰り返すと、頭痛、疲労、吐き気、嘔吐(おうと)、胸痛、呼吸困難、さらには意識不明になるなどの副作用を引き起こす可能性がある」と説明した。
その一方で、「医療現場において資格を持つ医療従事者が、厳格な条件下で総ヘモグロビン量を評価するために使用することについては、引き続き許可される」と付け加えた。
この件では今夏のツール期間中、自転車競技の専門ウェブサイトが、イスラエル・プレミアテックとポガチャルの所属するUTE、ヴィンゲゴーのチーム・ビスマ・リースアバイクの少なくとも計3チームがこの方法を用いていることを報じていた。
ポガチャルは一酸化炭素吸入について問われた際、一度は知らない様子を見せていたが、その翌日、医療関係者の監督の下で一度だけ吸入したことを認めた。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2024/12/13-19:09)
Cycling chiefs move to ban controversial carbon monoxide use
Cycling's governing body on Thursday moved to ban the controversial but legal carbon monoxide breathing method used by some top riders.
The International Cycling Union (UCI) said it will propose to its management committee that the use of carbon monoxide by riders be banned on medical grounds during its next meeting on January 31 and February 1.
The initiative marks a further step by cycling chiefs to outlaw the technique after asking the World Anti-Doping Agency (WADA) at the end of November to take a position on the matter.
Reigning Tour de France champion Tadej Pogacar and two-time winner Jonas Vingegaard are amongst those known to have practised the method believed to have an impact on the level of red blood cells in the bloodstream.
Carbon monoxide is a toxic, odourless gas that is often a cause of household accidents, the UCI said in a statement.
Inhaled in low doses and under strict safety conditions, the gas is used in medicine as a tracer to measure the pulmonary diffusion of oxygen or of the total haemoglobin mass.
However, when inhaled repeatedly in non-medical conditions, it can cause side effects such as headaches, fatigue, nausea, vomiting, chest pain, breathing difficulties, and even loss of consciousness.
The use of the potentially lethal gas by at least three teams was revealed last summer during the Tour de France by the specialist cycling website Escape Collective.
Among these teams are Israel PT, Pogacar's UAE Team and Vingegaard's Visma.
Pogacar was asked about the use of carbon monoxide and seemed unaware of the method before accepting a day later he had done it on one occasion under medical supervision.
On Thursday the UCI added that its use in a medical setting, by qualified medical personnel, and within the strict context of assessing total haemoglobin mass, would, however, remain authorised.
最新ニュース
-
松山、意地の連続バーディー=米男子ゴルフ
-
昨年11月実質賃金、0.5%増に上方修正=冬賞与支給で4カ月ぶりプラス
-
松山、通算1アンダー=第2Rサスペンデッド―米男子ゴルフ
-
米ボーイング、損失4400億円=10~12月期決算で見通し
-
参院予算委員長に鶴保氏
写真特集
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕