グルメサイトに改善要請 店の評価、要因開示を―公取委
公正取引委員会が18日公表した「グルメサイト」に関する取引実態調査報告書によると、インターネットで紹介される飲食店がサイト運営側から一方的に契約内容の変更を迫られるなどの不満を示していることが分かった。独占禁止法上「優越的地位の乱用」に抵触する恐れもあり、公取委は運営事業者に自主的な改善を促すとともに、明確な法令違反には厳正に対処する方針だ。
調査はサイト運営17社や掲載された約500店などを対象に昨年4月から実施。公取委は多くの店が集客で依存するサイトは有利な立場になりやすいと分析した。対象に「ぐるなび」「食べログ」を含むとみられるが、事業者名は明らかにしていない。
店側の不満ではこのほか、他サイトより高い割引率や予約可能な座席数の拡充を強要される事例があった。公取委はこうした行為が独禁法上問題になり得るとして列挙し、改善策を提示。利用者の評価に基づく「評点」についても不満がみられ、サイト運営の公平性を高めるため、評点や表示順位の決定要因を可能な限り明らかにするよう求めた。(2020/03/18-17:41)
FTC Finds Possible Law Breaches by Eatery Review Sites
Some Japanese eateries using services of restaurant review websites have had the terms of their contracts unilaterally changed by the site operators, a survey report from the Fair Trade Commission showed on Wednesday.
Such acts by the website operators could amount to abuse of a dominant bargaining position in violation of the antimonopoly law. The antitrust watchdog plans to call on the operators to voluntarily put improvement steps into place, while taking strict action against clear cases of law violations.
The FTC launched the survey on the matter last April, covering 17 review sites and some 500 eateries using their services.
Noting that such site operators are likely to be in advantageous positions as eateries often depend on the review websites to attract customers, the report listed potential antimonopoly law violation cases collected from eateries and presented steps for improvements.
According to the report, eateries also complained of such dubious practices as operators demanding higher discount rates than for other review websites and more seats set aside for reservations.
最新ニュース
-
林官房長官、米追加関税を注視
-
文通費改革、参院も協議会設置へ=自民「臨時国会中の政倫審困難」
-
トランプ氏、カナダ首相と会談=貿易と国境警備巡り―ロイター報道
-
百合子さま、斂葬の儀=皇族方、首相ら参列―東京・豊島岡墓地
-
円相場、153円98~99銭=26日正午現在
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕