ローカル線赤字、JR東は757億円 JR西は233億円、苦境続く
JR東日本とJR西日本は29日、利用者が減少して採算が悪化しているローカル線の収支状況を発表した。JR東では対象の36路線72区間がすべて赤字で、2023年度の赤字額は計約757億円に上った。JR西でも17路線30区間で赤字。赤字額は21~23年度平均で約233億円だった。人口減少などを背景に旅客が落ち込む路線・区間が多く、事業環境は一段と厳しさを増している。
JR東は、1キロ当たりの1日平均利用者数(輸送密度)が2000人未満だった区間を開示。対象は営業区間全体の4割に相当する。大雨災害などの影響があった区間の運転再開などを受け、22年度に比べ10区間増えた。比較可能な62区間では、赤字額が計約655億円(22年度は約648億円)に拡大した。
72区間の運輸収入が計約63億円だったのに対し、営業費用は計約821億円。最も赤字額が大きかったのは22年度に続き羽越線(村上―鶴岡)の49億6800万円だった。特に採算性が悪かった久留里線(久留里―上総亀山)では、100円の収入を得るのに経費が1万3580円かかっていた。
不採算路線の一部区間では、沿線自治体などと今後の交通の在り方を協議している。利用向上が見込めない区間について、JR東は「地域の方々に現状を理解していただき、持続可能な交通体系を議論していく」(担当者)との考えを示している。
JR西の対象区間で、赤字額が最も大きかったのは山陰線(出雲市―益田)で30億8000万円。芸備線(東城―備後落合)は、23年度の1キロ当たりの1日平均利用者数が20人。100円の収入を得るのに1万1766円の経費がかかった。(2024/10/29-19:10)
JR East, JR West Struggle with Unprofitable Train Lines
East Japan Railway Co. and West Japan Railway Co. continued to struggle with unprofitable local train lines due to a decline in the number of passengers, data released by the companies on Tuesday showed.
East Japan Railway, or JR East, said that 72 sections of 36 train lines had an average daily number of passengers of less than 2,000 per kilometer in fiscal 2023, which ended last March, an increase of 10 sections from the previous year.
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕