日本の女性政策審査 8年ぶり、夫婦別姓も議題―国連委
【ニューヨーク時事】国連の女子差別撤廃委員会は17日、日本の女性政策を審査する会合をスイス・ジュネーブで開いた。同委の対日審査は8年ぶりで、この日の議論を踏まえ、改善勧告を含む報告書を近く公表する。
同委は2003、09、16年の過去3回の報告書で、夫婦同姓を定めた民法第750条が「実際には多くの場合、女性に夫の姓を選ぶよう強制している」などと指摘し、改正を勧告した。選択的夫婦別姓が争点の一つとなっている衆院選(27日投開票)を前に、今回の会合でも議題に上ったが、内閣府の岡田恵子男女共同参画局長は「国民の意見や国会の議論を注視しながら、司法の判断も踏まえさらなる検討を進める」と述べるにとどめた。
1981年、性差に基づく不平等の是正を掲げた女子差別撤廃条約が発効し、日本は85年に批准した。専門家23人で構成する委員会が、締約国189カ国の履行状況を審査している。(2024/10/17-22:59)
U.N. Panel Holds Meeting to Review Japan's Women Policies
The U.N. Committee on the Elimination of Discrimination against Women held a meeting in Geneva, Switzerland, on Thursday to review Japan's policies on women.
This marked the committee's first review of Japan in eight years. Following discussions at the meeting, the committee is expected to release a report with recommendations for improvement soon.
In the past three reports in 2003, 2009 and 2016, the committee recommended a revision to Article 750 of the country's Civil Code, which mandates the same surname for married couples. It said that the article often forces women to adopt their husband's surname in practice.
The issue was discussed at Thursday's meeting ahead of the Oct. 27 election of the Japanese House of Representatives, the lower chamber of parliament, in which the proposed introduction of a selective dual surname system for married couples is a key topic.
At the meeting, Keiko Okada, head of the Cabinet Office's Gender Equality Bureau, said that Tokyo will further discuss this issue while closely monitoring public opinions, parliamentary debates and judicial decisions.
最新ニュース
-
赤間が2位、吉沢3位=男子は堀米、白井が決勝へ―スケートボードSLS
-
若隆景、動き良く=大相撲九州場所
-
神戸、光った勝負強さ=タイトル加え「常勝」へ―天皇杯サッカー
-
拉致問題「決して諦めない」=即時帰国求め、国民大集会―東京
-
張本智が決勝進出=女子複は日本勢対決―卓球ファイナルズ
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕