台湾、日本産全食品の輸入容認 規制を追加緩和
【台北時事】台湾当局は25日、2011年の東京電力福島第1原発事故を受けて導入した福島など5県産食品に対する輸入規制をさらに緩和すると発表した。22年に禁輸措置を撤廃した際に除外した一部品目についても解禁し、原則として全ての食品を輸入できるようになった。
追加解禁の対象は福島、茨城、栃木、群馬、千葉の5県産食品のうち、キノコ類や野生鳥獣の肉、コシアブラなど。放射性物質の検査報告書や産地証明書の添付は引き続き義務付けられる。また、岩手、宮城両県産の水産物や静岡県産の茶類などは同検査報告書なしで輸入可能になった。
台湾はこれまで、各国よりも厳しい輸入規制を続けてきたが、衛生当局は「科学的根拠と国際基準に基づき、日本産食品の輸入規制を見直した」と説明。7月に追加緩和の方針を発表し、60日間のパブリックコメントを経て正式決定し、即日発効した。
坂本哲志農林水産相は「被災地復興を後押しする前向きな動きだ」とのコメントを発表した。(2024/09/25-21:07)
Taiwan Lifts Import Ban on Japanese Foods
Taiwan on Wednesday eased import restrictions further on foods from five Japanese prefectures, making it possible for all Japanese food products to be shipped to Taiwan in principle.
The additional easing covers items including mushrooms, game meat and "koshiabura," a mountain vegetable, from Fukushima, which hosts the crippled Fukushima No. 1 nuclear power plant of Tokyo Electric Power Company Holdings Inc., and nearby Chiba, Gunma, Ibaraki and Tochigi prefectures.
Meanwhile, attaching inspection reports for radioactive materials and certificates of origin will remain mandatory.
Fishery products from Iwate and Miyagi prefectures and tea from Shizuoka Prefecture can now be imported to Taiwan without such inspection reports.
Taiwan had maintained stricter import restrictions than other economies do. Its health authority stated that the latest review of the import restrictions on Japanese food products was based on scientific grounds and international standards.
最新ニュース
-
4位江原と入団合意=プロ野球・楽天
-
30日に日本一パレード=プロ野球DeNA
-
人材開発支援に見直し要求=「秋の行政レビュー」終了
-
豊昇龍、薄氷の6連勝=大相撲九州場所
-
自主規制機関に否定的見解=損保改革で―金融庁
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕