「前例なき攻撃」とイラン非難 イスラエルに連帯―G7首脳
【パリ時事】岸田文雄首相ら先進7カ国(G7)首脳は14日、イランによるイスラエル攻撃を受けてテレビ会議を開き、対応を協議した。終了後に発表された首脳声明は「前例なき直接攻撃」を強く非難。中東地域に「制御不能な(戦闘の)拡大を招く危険を冒している」として、イランにこれ以上の攻撃を行わないよう求めた。
イランは300以上の無人機やミサイルで大規模攻撃を仕掛けたが、イスラエルは米軍などの協力を得て、ほぼ全てを迎撃した。G7首脳は声明で、イスラエルに対する「全面的な連帯・支持」と「安全保障への責任ある関与」を表明。地域の不安定化を図る企てには「一段の措置を講じる用意がある」と警告した。
一方で声明は、G7が「さらなる(緊張の)拡大回避に努める」と強調。イランだけでなく、イスラエルにも反撃を思いとどまるよう、暗に自制を促す形となった。(2024/04/15-05:56)

G-7 Leaders Condemn Iran's Attack on Israel
The leaders of the Group of Seven advanced nations, including Japanese Prime Minister Fumio Kishida, held a videoconference Sunday to discuss how to respond to Iran's latest attack on Israel.
The G-7 leaders "unanimously condemned Iran's unprecedented attack against Israel," European Council President Charles Michel said in a post on X, formerly Twitter.
"All parties must exercise restraint," he also said, urging Israel not to retaliate against Iran. "We will continue all our efforts to work toward de-escalation," Michel added.
Italian Prime Minister Giorgia Meloni convened the videoconference. Italy holds this year's G-7 presidency.
Italy's Foreign Minister Antonio Tajani told Italian media that the country, as the G-7 chair, will make utmost efforts to prevent any escalation of the situation.

最新ニュース
-
輸入車、簡易認証の拡大案=日米関税協議の材料
-
次期教皇選挙、5月7日から=密室投票「コンクラーベ」―バチカン
-
5月8日から3日間停戦=ロシア発表、ウクライナに順守要求
-
日本、混合団体V=柔道アジア選手権
-
不正取引の監視態勢強化=証券口座乗っ取りでJPX
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎