デジタル対応などに2000億円 ネット通販向け事業も強化―ヤマトHD
ヤマトホールディングスは23日、子会社のヤマト運輸などを吸収合併し、2021年4月に現行の純粋持ち株会社から事業会社に移行すると発表した。経営の意思決定の迅速化が狙い。人手不足への対応や事業の効率化に向け、デジタル化や物流改革に4年間で2000億円を投じ、拡大が続くインターネット通販への対応も強化する。
同日発表した中長期の構造改革計画に盛り込んだ。デジタル投資により人工知能(AI)を活用して需要予測の精度を高め、人員配置や配送ルートの最適化を目指す。新たな仕分けシステムを導入し、現場の負担軽減も図る。(2020/01/23-20:58)
Yamato to Invest 200 B. Yen for Digitization, Logistics Reform
Yamato Holdings Co. plans to invest 200 billion yen over the next four years to promote digitization of its services and reform its logistics networks to meet growing delivery demand for online shopping and address a labor shortage.
The company will drop its current status of a pure holding company in April 2021 by absorbing subsidiaries, including its core Yamato Transport Co. unit.
最新ニュース
-
イスラエル、イラン攻撃=核関連施設対象、非常事態を宣言
-
未来に向けた政治を=参政・神谷宗幣代表―都議選・党首の第一声
-
東京株、600円超安=中東情勢悪化で
-
石破首相、G7サミット出席へ=15日からカナダ訪問
-
風力発電、建て替え手続き簡略化=環境アセスで改正法成立
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎