「読解力」15位に後退 日本、理数は高水準維持―OECD18年国際調査
経済協力開発機構(OECD)は3日、79カ国・地域の15歳約60万人を対象として2018年に実施した国際学習到達度調査(PISA)の結果を公表した。日本は「読解力」が前回15年調査の8位から過去最低の15位に後退した。「科学的応用力」は5位(前回2位)、「数学的応用力」も6位(同5位)にそれぞれ順位を下げたが、世界トップレベルを維持した。
日本の読解力は、平均得点が504点でOECDの平均(487点)より高いが、前回より12点下がった。408点未満の最下位グループの生徒は16.9%(前回比4.0ポイント増)となった。
文部科学省は、テキストから情報を探し出すことに加え、内容の信ぴょう性を評価したり、自分の考えを他者に伝わるよう根拠を示して説明したりすることに課題があると分析。コンピューターを使った長文読解への不慣れも指摘した。(2019/12/03-17:09)
Japanese Students Rank Lowest Ever in Reading: OECD
Japanese students ranked at their lowest level ever in reading while remaining in the top band in science and mathematics, in a triennial international survey on academic ability in 2018, the Organization for Economic Cooperation and Development said Tuesday.
The Program for International Student Assessment, or PISA, tests covered about 600,000 15-year-old students in 79 countries and regions.
Japanese students came 15th in reading, down from eighth in the previous 2015 tests.
They scored 504 points on average in reading, which was higher than the average score of 487 among the 37 OECD members, but down by 12 points from the previous test, with students in the bottom bracket scoring fewer than 408 points accounting for 16.9 pct, up by 4.0 percentage points.
The education ministry believes Japanese students have room for improvement in finding information from texts, as well as evaluating the credibility of texts and clearly explaining their thoughts to others by giving reasons.
最新ニュース
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕