2021.09.12 06:54Nation

菅政権、携帯料金引き下げ実現 大手も月2000円台プラン

 菅義偉首相が看板政策の一つとして力を注いできたのが携帯電話料金の引き下げだ。安倍政権の官房長官時代から値下げに言及し、通信業界に「圧力」をかけてきた。今年春にはNTTドコモなど大手各社が月額2000円台の低料金プランを相次いで投入。「国際的に見ても安い水準」(総務省)となった。
 菅氏は2018年8月、「(携帯料金を)4割下げる余地がある」と発言し、値下げ議論に火を付けた。端末代金と通信料金を分離させるなど、料金体系の改革も進んだ。首相就任後には武田良太総務相に値下げの検討を指示。その手を緩めることはなかった。
 「本気でやらないと大変なことになる」(通信業界関係者)―。強まる圧力に大手各社は屈した。ドコモが昨年12月に新プラン「ahamo(アハモ)」を発表し、値下げ競争が加速。すでに新プランを発表していたKDDI、ソフトバンクも戦略を見直し、各社がデータ通信容量20ギガバイトで2000円台のプランをそろえた。
 今年夏には、ソフトバンクが3ギガバイト、900円(税別)のプランを投入。値下げの波は低容量プランにも広がっている。
 IT関連の市場調査などを手掛けるMM総研(東京)の横田英明常務は「これだけの早さで値下げを実現できたのは、総務相を経験し、電波行政ににらみが利く菅氏だからこそだ」と評価する。
 菅首相が退陣の意向を表明したニュースに、苦汁を飲まされてきた携帯大手関係者は胸をなで下ろした。だが、値下げは「国民受けの良い政策」(横田氏)。首相が代わっても、この流れが大きく変わることはなさそうだ。(2021/09/12-06:54)

2021.09.12 06:54Nation

Suga's Drive to Cut Mobile Rates Bears Fruit


Outgoing Prime Minister Yoshihide Suga has been a driving force behind marked drops in mobile phone rates in Japan, a key policy area for Suga since his days as chief cabinet secretary.
   Japanese mobile charges tended to be high by international standards, but the situation changed dramatically in spring, when NTT Docomo Inc. and rival carriers introduced low-cost smartphone plans costing less than 3,000 yen per month.
   As a former communications minister with a strong grip on the industry, Suga pushed carriers to lower fees even before he became prime minister in September last year.
   In August 2018, when he was chief cabinet secretary, Suga sent a shockwave to the industry by saying that there was room to lower rates by 40 pct.
   Reforms of complicated price plans progressed after that. The costs of handsets were separated from telecommunications fees.

最新ニュース

写真特集

最新動画