広がる「ハイブリッド授業」 コロナ禍の新学期、増える選択肢
新型コロナウイルス感染拡大下で新学期を迎えた小中学校で、登校するか、オンラインで授業を受けるかを選択できる「ハイブリッド授業」が広がっている。感染対策で登校を控える子どもに配慮した取り組みで、保護者からは「選択肢が増えてよかった」と歓迎の声が上がる。
ハイブリッド授業では、教室での授業を動画で生配信し、オンライン参加者は板書の様子などもタブレット端末で視聴できる。体育などの実技教科はできる範囲で参加。複数の自治体が、緊急事態宣言の期限となる12日まで続ける。
8月27日に授業が始まったさいたま市では、事前調査で小学生の約20%、中学生の約10%がオンラインを希望した。小学4年の子を持つ同市のパート女性(35)は感染対策としてオンラインを選択したが、クラスの約9割は登校しているといい、「いざ子どもが登校した時に人間関係をうまく築けるか、授業についていけるか不安だ」と語る。
別の小学生の母親(43)は「周りで陽性者が出て、子どもも不安に思っていたので選択肢ができよかった」と歓迎する。ただシステムのエラーで保護者の手助けが必要だったこともあり、「大人がそばにいないと使えないのでは」と疑問も抱く。
日本大の末冨芳教授(教育行政学)は、これまでは、感染を懸念し学校に行かせたくない家庭の子どもは自主休校していたと指摘した上で、「休日扱いにするのではなく、学びを継続させる方向にかじを切ったことは評価できる」と話す。一方で、「小学校低学年が一人で端末を使うのは困難。授業の進め方は学年ごとに対応すべきだ」と指摘した。(2021/09/02-13:54)
"Hybrid" School Lessons Spreading in Japan amid Epidemic
An increasing number of elementary and junior high schools in Japan are adopting "hybrid classes," in which students can choose whether to go to school or take classes online, as the second trimester of school started amid the continuing spread of COVID-19.
Parents and other guardians are welcoming the increase in options, with some preferring children to stay home to prevent coronavirus infections.
In hybrid classes, lessons conducted in classrooms are streamed live so that online participants can view the blackboard and classroom activities on their tablet devices.
Students joining classes online are urged to participate in practical subjects such as physical education as much as they can.
Multiple municipalities have adopted the hybrid model until Sept. 12, when the ongoing coronavirus state of emergency is scheduled to expire.
最新ニュース
-
25年度交付税19兆円=赤字地方債、新規発行ゼロ―地方財政
-
岩屋氏、李首相と面会=1年8カ月ぶり外相訪中
-
押収刃物、数十本に=逮捕の男、ナイフや模造刀購入か―中学生2人殺傷・福岡県警
-
起訴取り消し控訴審、来年5月判決=大川原化工機が賠償請求―東京高裁
-
紅白にB’z初出場=NHK
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕