10月のコンビニ売上高1.8%増 ポイント還元後押し
日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した10月のコンビニエンスストア売上高は、既存店ベースで前年同月比1.8%増の8824億円だった。2カ月ぶりのプラス。同月から消費税が増税されたが、コンビニは扱う商品が増税対象とならない食品が多い上、政府のポイント還元策が売り上げ増を後押しした。
大手コンビニでは、電子マネーやクレジットカードなど現金を使わずに決済すると購入金額の2%が還元される。その結果、各社でキャッシュレス利用率が上昇した。客1人当たりの平均購入額は4.1%増の625円だった。
大手コンビニの広報担当者は「2%還元で『ついで買い』が増えたほか、食品が軽減税率の対象となったことも追い風になったのではないか」と話している。(2019/11/20-18:07)
Japan Convenience Store Sales Rebound 1.8 Pct in Oct.
Sales at convenience stores in Japan in October rose 1.8 pct from a year before to 882.4 billion yen, up for the first time in two months, the Japan Franchise Association said Wednesday.
Sales grew thanks chiefly to a government-funded point reward program aimed at cushioning the impact of the consumption tax increase from 8 pct to 10 pct on Oct. 1.
最新ニュース
-
日本と関係深いドジャース=野茂、石井、黒田らプレー―米大リーグ
-
再生プラ15%以上使用=31年以降の新型車で目標―環境省
-
高良氏、参院選に不出馬=オール沖縄「支援困難」
-
立憲・渡辺議員秘書を書類送検=車検切れ運転容疑―静岡県警
-
米ロ首脳、18日に対話=ウクライナ停戦協議へ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎