事業選別「2年で」 新型EV電池、量産急ぐ―パナソニック社長
パナソニックの楠見雄規社長は12日までに時事通信などのインタビューに応じ、「各事業会社の戦略を2年間で見極め、競争力を強化する」と述べ、事業の選別を進める方針を明らかにした。今後の成長分野として車載用電池事業を例に挙げ、「電気自動車(EV)向け新型リチウム電池の量産化に結び付けたい」と意気込んだ。
同社は近年、価格競争力で海外勢に見劣りする半導体や太陽電池などの事業から相次いで撤退。中小型テレビも中国企業に生産を委託する検討に入った。このほかの部門に関しても、2022年4月に事業会社8社を傘下に抱える持ち株会社制へ移行するのに併せ、継続するかどうか判断する。収益性の低い分野について、楠見氏は「事業を転換しないといけない。判断は早いほうが良い」と語り、撤退も視野に見直す考えを示唆した。
将来の稼ぎ頭として期待する車載事業は、楠見氏が社長就任前に手掛けた分野。トヨタ自動車や米EV大手テスラ向けの電池が柱で、これまでに約2000億円を投資し、21年3月期にようやく黒字化した。「収益を伴う成長を目指す」と、開発や量産化の取り組みを加速させる方針を示した。(2021/07/13-07:28)
INTERVIEW: Panasonic to Streamline Operations in 2 Years
Panasonic Corp. plans to streamline its operations by scrutinizing its units over the next two years, company President Yuki Kusumi said in a recent interview.
"We will assess the strategies of each business unit in two years to boost the company's competitiveness," Kusumi said, speaking at the company's head office in Kadoma, Osaka Prefecture, western Japan.
最新ニュース
-
日韓外相、13日に会談=国交正常化60年、連携確認へ
-
長期金利、1.200%に上昇=13年8カ月ぶり高水準
-
イオン、赤字156億円=店舗閉鎖で損失―24年3~11月期
-
全トヨタ労連、昨年超える要求=春闘方針、ベア水準は示さず
-
山之内すずさんが一日通信指令=「110番の日」で警視庁
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕