23年度に純利益1兆円 新中期計画、DX加速―三菱UFJ
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が2023年度を目標年度とした新たな中期経営計画で、連結純利益1兆円以上を目指すことが16日、分かった。前計画期間(18~20年度)の純利益は年平均7000億円程度。デジタル技術で既存制度を変革するデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速、コスト削減とともに新たな顧客層の開拓で収益力を強化する。
企業が資本を効率的に運用して利益を生み出しているかを示す株主資本利益率(ROE)は、7.5%以上を目指す。MUFGの19年度のROEは、タイのアユタヤ銀行など海外子会社の減損処理で利益水準が押し下げられ、3%台に急低下した。新中計では、海外事業も含めて安定的に収益を上げられる体制とする。
店舗戦略では、口座開設などの対面窓口を備えた従来型店舗を全体の半数以下とする。一方、過半の店舗は、顧客の来店動向や利用目的などを踏まえ、テレビ電話システムなどを導入して行員の人数を抑えたセルフ型店舗や、行員による資産運用相談に特化した店舗などへ再編する。
MUFGは17日に予定する21年3月期決算の発表に併せ、新中計の詳細を発表する。(2021/05/17-10:34)

Mitsubishi UFJ to Gun for 1-T.-Yen Net Profit
Japan's Mitsubishi UFJ Financial Group Inc. will aim to raise its annual consolidated net profit to at least 1 trillion yen by fiscal 2023, it was learned Sunday.
The target will be included in a new three-year business plan from fiscal 2021, which began last month. Over the previous three years through fiscal 2020, the megabank group's average net profit is around 700 billion yen.

最新ニュース
-
円相場、146円27~29銭=10日午後5時現在
-
チェイビス内野手を獲得=プロ野球・中日
-
ジョコビッチ雪辱の舞台へ=シナーと準決勝―ウィンブルドンテニス
-
所沢市職員の男逮捕=マイナンバー不正取得容疑―埼玉県警
-
景気判断、全9地域据え置き=米関税影響は「限定的」―日銀
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎