災害教訓共有の重要性訴え=札幌の高校生、国連で演説
【ニューヨーク時事】国連が制定した「世界津波の日」の5日、ニューヨークの国連本部で、地震や津波対策を話し合うパネル討論会が開かれた。昨年9月の北海道地震を経験した札幌市の高校生2人が「自然災害が家族や社会、地域に及ぼす大きな影響について、世界的な認識を高めなければならない」と英語で演説し、過去の災害の教訓を共有する重要性を訴えた。
2人は、北海道札幌国際情報高校2年井戸静星さん(17)と、札幌日本大学高校1年桐越航さん(16)。今年9月に札幌市で開かれた地震や津波について国内外の高校生が話し合う高校生サミットで議長を務め、今回のパネル討論会でサミットの結果を共同で報告した。(2019/11/06-08:22)
Japanese Students Stress Importance of Sharing Disaster Lessons
Two Japanese high school students stressed Tuesday the importance of sharing lessons learned from past disasters at a panel discussion to mark World Tsunami Awareness Day, held at the U.N. headquarters in New York.
The two students from Sapporo in Hokkaido, northernmost Japan, who experienced a powerful earthquake in September last year, gave a joint speech at the event.
"We must now create a global awareness of profound effects natural disasters have on families, communities and regions around the world," 16-year-old Wataru Kirikoshi, a first-grader at Sapporo Nihon University Senior High School, said in the speech, delivered in English.
Kirikoshi and Shizuho Ido, 17, a second-grader at Hokkaido Sapporo Intercultural and Technological High School, jointly chaired a high school student summit held in Sapporo in September this year, in which students from home and abroad discussed earthquakes and tsunamis.
The two reported the outcome of the summit at the panel discussion on responses to earthquakes and tsunamis.
最新ニュース
-
FA権行使の木下は残留=プロ野球・中日
-
「年3000億ドル」合意できず=途上国支援、交渉難航―COP29
-
台湾監督、先発変更を謝罪=野球プレミア12
-
日本、1位で決勝進出=24日、連覇懸け台湾戦―野球プレミア12
-
日本勢、決勝進出ならず=バドミントン
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕