ハマス説明に疑問=ガザ人質情報「正確に把握」と主張―イスラエル
【カイロ時事】イスラエル政府報道官は6日、パレスチナ自治区ガザの停戦と人質解放に向けた交渉に絡み、イスラム組織ハマスが人質に関する情報を「正確に把握している」と主張し、前日のハマスの説明はうそだとの認識を示した。ハマスは5日、約100人の人質のうち「34人の解放に同意した」と発表した際、それぞれの人質の現状把握のために時間が必要だと表明していた。
AFP通信によると、イスラエル政府報道官は「彼らは(人質の)生死や居場所を正確に把握している。ガザは狭い地域だ」と述べ、ハマスの説明に疑問を呈した。ハマスは交渉に際し、人質解放が先行してイスラエル軍撤退が進まない状況に陥ることを警戒している。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
円上昇、一時139円台=7カ月ぶり、ドル信認に懸念
-
冷蔵庫で「アイススラリー」=法人向けレンタル開始―シャープ
-
県庁を名探偵コナンで装飾=長野県〔地域〕
-
境社長を再任へ=時事通信社
-
バイルス「ロス分からない」=体操女子
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎