沖縄本島や沖永良部島で大雨=土砂災害に警戒―気象庁
沖縄本島北部では10日明け方から朝にかけて局地的な大雨となり、奄美地方の沖永良部島でも同日午後に大雨となった。東シナ海に発生した低気圧などにより雨雲が発達したためで、気象庁は引き続き土砂災害に警戒するよう呼び掛けた。低気圧は東へ進み、雨雲も移動する見込み。
沖縄本島北部では1時間雨量が110~120ミリ以上との記録的短時間大雨情報が相次いで出された。沖縄県東村では10日午前11時までの48時間雨量が観測史上最多の637.5ミリに上った。大宜味村の一部には一時、5段階の警戒レベルで最も高い「緊急安全確保」が発令された。
沖永良部島の鹿児島県和泊町では午後4時までの3時間雨量が125.5ミリとなり、この地点の11月の観測史上最多記録になった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
多要素認証、58社が必須に=乗っ取り多発で―日証協
-
消費税、食品1年間ゼロ=物価高対応、参院選公約に―立民
-
印パ、双方の駐屯地に発砲=被害なし、係争地緊張高まる
-
景気・物価見通し、下げ検討=金融政策は維持か―30日から日銀会合
-
円相場、143円39~40銭=25日午後5時現在
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎