富士ソフト株、35%取得=TOB成立、ベインと争奪戦―KKR

米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)は6日、TOB(株式公開買い付け)を通じ、システム開発を手掛ける富士ソフトの株式(新株予約権を含む)の35%を取得したと発表した。同社を巡っては、米ファンドのベインキャピタルもTOBを実施する方針を示しており、争奪戦となっている。
KKRは1株当たり8800円で、9月5日から11月5日にかけて買い付けを実施。富士ソフト筆頭株主のシンガポールの投資ファンド、3Dインベストメント・パートナーズなどが応募した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
米グーグル、ウィズ買収へ再協議=4.5兆円提示―報道
-
政府、予備費614億円支出=道路陥没事故や大雪対応
-
古江は7位=女子ゴルフ世界ランク
-
農泊情報サイトを公開=コンテンツ登録募集―日本ファームステイ協会
-
松山は6位=男子ゴルフ世界ランク
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎