採取のデブリ回収へ=7日以降に―東電福島第1原発
東京電力は5日、福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)の試験的取り出し作業で、格納容器の外に取り出したデブリの放射線量を測定し、回収可能と判断したと明らかにした。線量は毎時約0.2ミリシーベルトで、想定を下回った。回収完了は7日以降になる見通しで、成功すれば2011年の事故後初めてとなる。
東電によると、先月30日に採取した5ミリ大のデブリから、20センチの距離で線量を測定した。毎時24ミリシーベルトを超えた場合は、格納容器内に戻す計画だった。
7日以降に、デブリを運搬用の専用容器に移し替えて回収作業は完了。その後、日本原子力研究開発機構の施設などで詳しい成分などを分析し、将来の本格的な取り出しに向けた研究に役立てる。
デブリは同原発1~3号機内に計約880トンあると推定されている。放射線量が極めて高く、詳しい状態や性質も分かっていないため、取り出しは廃炉作業の中でも「最難関」とされている。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
農水省、有明海再生へ交付金=10年で100億円
-
野党党首の保釈決定=収賄罪で前日起訴―台湾
-
ハレプ、全豪予選辞退=テニス
-
オリンパス元社長に有罪=違法薬物譲り受け「常習的」―東京地裁
-
石破首相、公邸に転居へ
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕