三菱UFJ、短プラ引き上げ=住宅ローン変動型も上昇へ
三菱UFJ銀行は31日、住宅ローンの変動型金利の基準となる短期プライムレート(短プラ)を現行の年1.475%から9月2日付で1.625%に引き上げると発表した。日銀の追加利上げを踏まえた措置で、引き上げは約17年ぶり。他の大手行も追随する見通しだ。住宅ローン契約者の約7割が利用する変動型金利も上昇に転じ、多くの世帯で利払い負担が増えることになる。
一方、預金金利の引き上げは、家計にプラスに働く。追加利上げで歴史的な円安が是正されれば、物価高が落ち着く可能性もある。
日銀は3月にマイナス金利政策を解除したが、大手各行は低位に設定してきた変動型住宅ローン金利の引き上げを見送った。政策金利となった短期金利の引き上げ幅が0.1%程度と小幅にとどまり、短プラを1.475%に据え置いたためだ。
今回、日銀が短期金利の誘導目標を「0.25%程度」に決めたことで、三菱UFJ以外の大手行も短プラの引き上げを「8月中にも決める」(関係者)見通しだ。
現在、変動型の適用金利は最低水準が0.3~0.4%程度。9月に短プラを上げた場合、契約済みのローンは10月に適用金利が見直され、来年1月から利払い負担が増加するケースが多い。日銀の植田和男総裁は31日の記者会見で、住宅ローンの負担増について「賃金上昇が続くとの見通しの中で判断した」との見解を示した。
一方、大手各行は普通預金金利も現行の0.02%から引き上げる見込み。三菱UFJなどメガバンク3行は同日、0.10%への引き上げを発表した。
預金金利の上昇により、家計全体ではプラスになるとの見方もある。日本総合研究所は、長期金利が5年かけて2%まで上昇した場合、家計が受け取る利息収入は年8.7兆円増加すると試算。住宅ローンなどの利払い負担が増える分の年4.4兆円を上回り、差し引き年4.3兆円の恩恵が及ぶと分析している。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
衆院議長に額賀氏=副議長は玄葉氏―与野党合意
-
照ノ富士が休場=2場所連続、調整遅れ―大相撲九州場所
-
東北大、「国際卓越大」1号に認定=年度内認可経て、助成開始―文科省
-
133円高の3万9515円36銭=8日午前の平均株価
-
「お金をくれラッキーと思った」=元妻の被告人質問始まる―「紀州のドン・ファン」殺害・和歌山地裁
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕