男性育休取得率、3割超=過去最高、女性とはなお開き―厚労省
厚生労働省が31日発表した2023年度の雇用均等基本調査によると、男性の育児休業取得率は30.1%と、前年度の17.1%から急増し過去最高となった。同省は、従業員に対して育休取得の意向を確認するよう企業に義務付けた制度改正が後押ししたとみている。
取得期間は「1~3カ月未満」が28.0%と最多、「5日~2週間未満」が22.0%で続いた。ただ、女性の育休取得率は8割を超え、期間も6カ月以上が9割以上を占める。依然として開きは大きい。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
NY円、155円台半ば
-
AI事業、米で78兆円投資=ソフトバンクGと米2社―トランプ氏
-
議会襲撃の極右指導者ら釈放=トランプ氏が恩赦―米
-
ガース・ハドソンさん死去=最後のザ・バンド創設メンバー
-
NY株、大幅続伸=米関税強化、警戒後退
写真特集
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎
-
【駅伝】第101回箱根駅伝〔2025〕
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕