2024-06-28 19:01経済

円安、一時161円28銭=37年半ぶり、半年で20円下落

1ドル=161円台に下落した円相場を示すモニター=28日午後、東京都港区の外為どっとコム
1ドル=161円台に下落した円相場を示すモニター=28日午後、東京都港区の外為どっとコム

 円相場は2024年上半期末となった28日の東京外国為替市場で一時、1ドル=161円28銭まで下落し、1986年12月以来、約37年半ぶりの安値水準を更新した。日米金利差を意識した円売りに加え、輸入企業による決済目的とみられるドル買いが進んだ。今年に入ってから6カ月間の下落幅は約20円となった。
 28日午後5時現在は160円92~93銭と前日比38銭の円安・ドル高。四半期末と月末の最終営業日が重なり、輸入企業の駆け込み的なドル買いが入った。昨年12月29日午後5時との比較では19円53銭の円安・ドル高。
 円安の背景には、米景気が底堅く推移し、米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ開始が市場の当初予想よりずれ込んでいることがある。日銀は3月にマイナス金利政策を解除し、追加利上げも視野に入れるが、日米金利差には大きな開きがあるため、円売り・ドル買いが進みやすくなっている。 
[時事通信社]

最新動画

最新ニュース

写真特集