山岳遭難者、最多の3568人=2年連続更新―警察庁
昨年に全国で発生した山岳遭難は3126件で、遭難者は3568人に上ったことが13日、警察庁のまとめで分かった。いずれも統計が残る1961年以降最も多く、最多更新は2年連続。外国人観光客の遭難者数(145人)も、統計を取り始めた2018年以降で最多だった。死者・行方不明者は計335人で、前年より8人増えた。
遭難者は70代が790人と最も多く、60代以上が半数を占めた。都道府県別では、長野の332人が最多で、北海道245人、東京233人と続いた。
山岳別で遭難者の増加が顕著だったのは、富士山と高尾山、穂高連峰で、それぞれ22年までの5年間の平均と比べ90.2%、68.4%、48.1%増えた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ナッケンさん、ガーディアンズへ=大リーグ初の女性コーチ
-
琴勝峰が休場=大相撲九州場所
-
財務長官にベッセント氏指名
-
古江が4位浮上 女子ゴルフ
-
安保副補佐官に元北朝鮮交渉担当=ウクライナ特使はグレネル氏か―次期米政権
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕