2月の景気動向指数、0.8ポイント上昇=3カ月連続改善、先行き低下
内閣府が7日発表した2月の景気動向指数(2020年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.8ポイント上昇の116.9となった。3カ月連続の改善。半導体関連の生産や出荷が堅調だったことが寄与した。基調判断は「下げ止まりを示している」に据え置いた。一方、数カ月先の景気を示す先行指数は0.3ポイント低い107.9と、3カ月ぶりに低下した。
8指標のうち、生産や耐久消費財の出荷、輸出など4指標が改善した。半導体製造装置の生産や半導体メモリーの出荷が堅調だった。輸出は、米国、アジア、欧州向けがいずれも好調だった。一方、うるう年だった前年に比べて、日数が少なかった影響で商業販売額の伸びが鈍化した。
[時事通信社]
最新ニュース
-
米国産綿花、輸入9割減=トランプ関税、報復反映か―中国
-
「ばらまき合戦」に苦言=自民青年局、経済対策巡り
-
空港建設巡り大規模不正か=中国融資で「最大級の汚職」―ネパール
-
ハワイ沖縄連合会とソフトボール=沖縄県嘉手納町〔地域〕
-
ヤクルトの村上が登録抹消=プロ野球
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎