日銀、0.5%に追加利上げへ=米新政権発足、市場の混乱回避―決定会合

日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、分かった。利上げは昨年7月以来で、政策金利を現行の0.25%から0.5%に引き上げる。0.5%の政策金利は、2008年10月以来約17年ぶりの高水準。今年の春闘では、昨年に続いて大幅な賃上げが期待できることに加え、トランプ米政権発足後も金融市場の混乱が回避されたことを受け、利上げに踏み切る。
20日に就任したトランプ米大統領は、メキシコ、カナダなどに関税を課すことを検討すると表明した。ただ、就任初日の発動は見送られ、日銀が危惧した株価暴落や円相場の急変動は生じず、金融市場は比較的落ち着いた動きとなっている。
日銀は利上げ判断で重視する今年の春闘での賃金引き上げにも自信を深めている。今月9日に開いた冬の支店長会議では、中小企業を含め賃上げの動きが広がっているとの報告が相次いだ。日銀は深刻な人手不足を背景に、春闘での賃上げが定着しつつあると判断している。
植田和男総裁は15日、全国地方銀行協会の会合で、1月会合について「利上げを行うかどうかについて議論し、判断する」と述べ、政策変更の是非を討議する考えを示していた。
[時事通信社]
最新ニュース
-
与党予備選、4人の争いに=韓首相に待望論も―韓国大統領選
-
亜大が開幕5連勝=東都大学野球
-
17歳の長沢ら通過=全米女子オープン予選―ゴルフ
-
政府、コメ輸入拡大を検討=日米交渉、「カード」精査
-
コカ・コーラ、217品値上げ=20~30円、10月から
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎