管制官の訓練公開=羽田衝突事故で体制強化―国交省

羽田空港(東京都大田区)で1月、日本航空と海上保安庁の航空機が衝突炎上した事故を受け、管制体制の強化に取り組んでいる国土交通省は28日、同空港の管制訓練を報道陣に公開した。
羽田空港では、井桁の形に配置された4本の滑走路で、航空機の離着陸が1日平均約1300回行われている。訓練は360度のモニターや機材で実際の管制塔と同じ状態が再現されたシミュレーター室で実施。7人の管制官が互いに声を掛け合いながら、航空機に指示を出していた。
事故を受け、国交省は羽田空港の管制官を6人増員。また、誤進入についてモニター上で管制官に注意喚起する「滑走路占有監視支援機能」に音を追加するなどの対策を講じた。
[時事通信社]
最新ニュース
-
NY株、一時1600ドル安=円は半年ぶり高値―関税ショック
-
自民・西村氏「襟を正し活動」=裏金巡り処分満了受け
-
自民・萩生田氏ら処分満了=「裏金」議員、石破首相と距離
-
ハマス、イスラエルの停戦案拒否=ネタニヤフ氏、ガザ南部分断策を発表
-
NY株、一時1500ドル安=円は半年ぶり高値―関税ショック
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎