2021-03-25 22:57

聖火リレー、福島でスタート=7月23日まで全国巡回―コロナ下で機運醸成

 47都道府県を巡る東京五輪の聖火リレーが25日午前、福島県のサッカー施設「Jヴィレッジ」(楢葉町、広野町)でスタートした。新型コロナウイルスへの懸念が消えない中、感染対策と機運醸成の両立を図り、7月23日の開会式まで4カ月の長丁場を進める異例の運営。初日は福島県の沿岸部を中心に火をつなぎ、南相馬市で行程を終えた。
 リレーに先立ち、出発式がJヴィレッジの全天候型練習場で実施された。第1走者はサッカーの2011年女子ワールドカップで優勝した日本代表(なでしこジャパン)のメンバー16人。岩手県出身の岩清水梓選手(日テレ)がトーチに聖火をともして出発した。式典には一般の観客を入れず、内容も昨年の計画時から簡素化された。
 初日は東日本大震災で被害の大きかった沿岸部の10市町村でリレー。いわき市では人気お笑いコンビ「南海キャンディーズ」の山崎静代さんが走り、最終走者はエアレースパイロットの室屋義秀さんが務めた。一日の終わりのセレモニーでは室屋さんが聖火皿に点火し、翌日に引き継いだ。富岡町内では火が途中で消えて走行が一時止まるハプニングがあり、予備の聖火で点火してリレーを続けた。
 リレーは福島で27日まで3日間つないだ後は沖縄県まで南に下り、北海道まで北上した後に再び南下。東京・国立競技場での開会式まで859市区町村を通る。起用されるランナーは約1万人。
 聖火は昨年3月にギリシャのオリンピアで採火して日本に到着したが、リレー実施2日前の同月24日に大会の1年延期が決まり、国内でともり続けた。