都道府県別情勢=東海(1)【24衆院選】
◇3区で武藤優勢=岐阜
1区は自民前職野田が共産新人山越を相手に盤石の展開。2区は自民前職棚橋が組織固めを徹底し、共産新人三尾、無所属新人伊藤を突き放す。3区は経済産業相として初入閣した自民前職武藤が安定した戦い。国民新人仙田、れいわ元職阪口はそれぞれ、街頭演説などを通じて政権批判票の取り込みに懸命だ。
4区は立民元職今井と自民前職金子が一騎打ちで競り合う。今井は党幹部らの支援を受け、無党派層への浸透を図る。自民県連は最重要選挙区に位置付け、県議などがフル稼働。党本部からも幹部が連日応援に入る。5区は自民前職古屋と立民新人真野が接戦。古屋は地盤を固めつつ、無党派層にも狙いを定める。真野は野党支持層への働き掛けに注力。維新元職山田が2人を追う。
▽岐阜1区(2人)
山越 徹54 元会社員 共新
野田 聖子64☆元総務相 自前(10)
推(公)
▽岐阜2区(3人)
棚橋 泰文61☆元防災相 自前(9)
推(公)
三尾 圭司48 元会社員 共新
伊藤あゆみ53 会社員 無新
▽岐阜3区(3人)
阪口 直人61☆元議員秘書 れ元(2)
仙田 晃宏42☆元会社員 国新
武藤 容治69☆経産相 自前(5)
推(公)
▽岐阜4区(2人)
今井 雅人62☆党県代表 立元(4)
金子 俊平46☆元財務政務官自前(2)
推(公)
▽岐阜5区(3人)
真野 哲63☆会社役員 立新
古屋 圭司71☆元拉致相 自前(11)
推(公)
山田 良司64☆元下呂市長 維元(1)
<p/>
◇2区で川崎・下野譲らず=三重
1区は当選9回のベテラン自民前職田村が盤石で、立民新人福森と共産新人出口は厳しい。2区は自民前職川崎と立民新人下野が互角の戦い。川崎は父から受け継いだ強固な地盤が強み。下野は引退する中川正春元文部科学相の後継で、立民支持層に加え無党派層への浸透を図る。3区は立民前職岡田が安定している。自民前職石原は自民・公明票固めに懸命。4区は自民前職鈴木と立民新人青沼、共産新人中川の争い。鈴木が県知事時代に培った知名度を生かし優位に立つ。
▽三重1区(3人)
出口 洋介35 党県書記長 共新
田村 憲久59☆元厚労相 自前(9)
推(公)
福森和歌子54☆元会社員 立新
▽三重2区(4人)
山本 里香66 元県議 共新
下野 幸助47☆元県議 立新
川崎 秀人42☆元議員秘書 自前(1)
推(公)
森口あゆみ59☆団体役員 維新
<p/>
▽三重3区(3人)
石原 正敬52☆元菰野町長 自前(1)
推(公)
伊藤 昌志54☆元四日市市議維新
岡田 克也71 元党幹事長 立前(11)
▽三重4区(3人)
中川 民英57 元津市議 共新
青沼陽一郎56☆作家 立新
鈴木 英敬50 元内閣政務官自前(1)
推(公)
◇立候補者一覧の見方
候補者の氏名は原則として届け出名で敬称略。年齢は投開票日現在の満年齢。肩書の「元」は前職を含む。丸かっこは当選回数。
並びは届け出順。選挙区名に続く丸かっこは候補者数。候補者名の後に年齢、肩書、党派、前職・元職・新人の別。「推」は推薦で、丸かっこは推薦政党。☆は比例代表との重複。
自=自民党、立=立憲民主党、維=日本維新の会、公=公明党、共=共産党、国=国民民主党、れ=れいわ新選組、社=社民党、参=参政党、み=みんなでつくる党、諸=諸派、無=無所属。
[時事通信社]
最新ニュース
-
神戸、後半に流れ=天皇杯サッカー・神戸―G大阪
-
佐渡金山追悼式に不参加=生稲政務官の靖国参拝問題視か―韓国
-
広島は敗れる=WEリーグ
-
横浜の奥村頼、投打で活躍=明治神宮野球
-
神戸が2度目V=関西勢対決制す―天皇杯サッカー
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕