パンダのiPS細胞を初作製=将来は繁殖に応用―中国チーム
ジャイアントパンダの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を初めて作ったと、中国四川省成都市の「成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地」などの研究チームが20日付の米科学誌サイエンス・アドバンシズに発表した。マウスではiPS細胞を精子や卵子に変える技術が実現しており、将来はパンダのiPS細胞からの精子や卵子を使った体外受精により繁殖させることを目指すという。
iPS細胞からの精子や卵子を繁殖に直接使わなくても、実験容器内で受精させて胚を作り、成長過程を詳細に調べることができれば、自然交配や人工授精による繁殖の成功率を向上させるのに役立つと期待される。
研究チームは、13歳の雌と14歳の雄から採取した皮膚の線維芽細胞を使用。導入する遺伝子群などを工夫し、パンダに適したiPS細胞の作り方を明らかにした。
人為的に精子や卵子を生み出すには、体外受精でできた胚の内部細胞塊を採取し、実験容器内で培養して作る胚性幹細胞(ES細胞)を利用する方法も考えられる。しかし、パンダの場合は健康な若い雌パンダから卵子を採取すること自体が困難だという。
[時事通信社]
最新ニュース
-
久常は17位=米男子ゴルフ
-
円相場、154円13~15銭=25日午前9時現在
-
埼玉県で鳥インフル=農場のアヒル2500羽処分
-
久保、ダービーで不発=欧州サッカー
-
古江は最終戦8位=年間平均ストローク1位―米女子ゴルフ
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕