東京株、2216円安=米景気懸念で急落、史上2番目の下げ―87年ブラックマンデー以来
2日の東京株式市場は、米国の景気減速不安を背景に全面安となった。日経平均株価の終値は前日比2216円63銭安の3万5909円70銭で、米国など世界的株価大暴落「ブラックマンデー」を受けて1987年10月20日に3836円48銭安を記録して以来、史上2番目の大きな下げ幅となった。
1日の米国市場では、サプライ管理協会(ISM)による製造業購買担当者景況指数など経済指標が総じて景気減速を示唆する内容となり、投資家心理を冷やした。同日の米主要株価指数がそろって下落したため、東京市場も朝から売りが優勢になった。
米半導体大手インテル株が4~6月期の決算発表を経て1日の米国の時間外取引で急落したため、東京市場でも大型の半導体関連株の下落幅が広がり、日経平均を大きく押し下げた。株価の急落を受けて日本の金利が低下したことで、収益改善期待が後退した銀行など金融株も、下げ方がきつかった。
業種を問わず幅広く値下がりし、東証プライム市場銘柄の99%がマイナスで終了。プライム市場全体の時価総額はピークの7月11日(1008兆円)に比べ、132兆円減った。
1日は欧州の主要株価指数もそろって下落。2日は韓国や台湾、インドなど日本以外のアジア株も総じて軟調となるなど、世界同時株安の様相となった。
日銀の追加利上げなどを受けた最近の外国為替市場の円安修正も、引き続き自動車など海外売上比率の高い銘柄の株価の重しになった。「円安による業績上振れシナリオがなくなり、海外投資家が日本株を手放す動きが出始めている」(大手証券)との声も聞かれた。
最新ニュース
-
メタ、MSともに最高益=生成AIで中核事業成長―7~9月期
-
石破首相、情報収集を指示
-
「1.5度」で北極の氷維持を=50年までに一時消滅も―温暖化対策会議、11月に・第3部「未来が見える場所」(3)・〔66°33′N=北極が教えるみらい〕
-
北朝鮮、日本海に弾道ミサイル=韓国軍
-
鳥インフル、今季4例目=島根で40万羽殺処分
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕