深海巡航探査機を公開 最深8000メートルまで潜水 海洋機構・神奈川
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)は12日、無人深海巡航探査機「うらしま8000」を公開した。水深3500メートルまで潜航できる従来の「うらしま」を、現存する国内の深海探査機で最も深い8000メートルまで潜れるよう改良した。日本海溝などの海底の地形を詳しく調べることで、巨大地震の発生メカニズムの解明などにつながることが期待される。【時事通信映像センター】 記事→https://www.jiji.com/jc/article?k=2025051200946&g=soc #海洋研究開発機構 #うらしま8000 映像素材の購入については時事通信フォトへお問い合わせください https://www.jijiphoto.jp
最新ニュース
-
広島が3位浮上=G大阪、6試合ぶり白星―J1
-
宇佐美、FKで決勝点=Jリーグ・G大阪―F東京
-
仙台は分ける=J2
-
中国外務省、米を「強く非難」=イラン核施設攻撃
-
NATO会議出席見送り=中東情勢を考慮―韓国大統領
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎