大学授業「対面実施を」 萩生田文科相、大学学長に改めて要請
萩生田光一文部科学相は19日、東京都内のホテルで国公私立大の学長と面会し、新型コロナウイルス禍での授業の在り方などについて意見交換した。冒頭あいさつで萩生田氏は「感染対策を講じた上で、可能なものは対面による授業の実施も検討していただきたい」と改めて要請した。
萩生田氏は「対面授業がいまだ十分に受けられないという学生の声が多く寄せられている」と話した。これに対し、日本私立大学協会会長代行の小原芳明・玉川大学長は「地方から東京に出ることに恐怖心を持つ学生もおり、対面授業を主にすると対応が難しくなる」と理解を求めた。
日本私立大学連盟会長の長谷山彰・慶応義塾長は「対面もメリットはあるが、教室での授業だけが学びではない」とし、大学教育の在り方を根本的に見直すべきだとした。公立大学協会会長の鬼頭宏・静岡県立大学長は「(対面授業の割合が低い)大学名を公表するぞという形での誘導は避けていただきたい」と訴えた。(2020/11/19-11:49)

Japan Universities Asked to Give More Face-to-Face Classes
Education minister Koichi Hagiuda called on universities in Japan again on Thursday to give face-to-face classes as much as possible while taking countermeasures against the new coronavirus.
Hagiuda made the request in a meeting with presidents of public and private universities to discuss how classes should be held amid the virus crisis.
"We've heard voices from many students saying that not enough face-to-face classes are available yet," Hagiuda said in the meeting.
"With some students afraid of coming to Tokyo from rural areas, it would be difficult for universities to make face-to-face classes the main style of education," said Yoshiaki Obara, acting head of the Association of Private Universities of Japan and also president of Tamagawa University in Tokyo.
"While face-to-face classes have merits, classroom teaching is not the only form of education," Keio University President Akira Haseyama, also president of the Japan Association of Private Universities and Colleges, said, calling for a fundamental review of the current university education system.

最新ニュース
-
ラッセルさんの背番号6、永久欠番に=NBA
-
明豊、3回戦へ=一関学院に競り勝つ―全国高校野球
-
台風8号、東海関東上陸の恐れ=北海道と東北、前線と低気圧で大雨―気象庁
-
高校野球・試合経過
-
漫画家のジャン・ジャック・サンペ氏死去
写真特集
-
【女子フェンシング】「日本女子初の世界覇者」江村美咲
-
【テニス】「芝の女王」ウィンブルドンテニス優勝者
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)