新型コロナ「減少傾向鈍化」 東京や大阪注意―厚労省助言組織
新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が24日開かれ、全国の感染者数を発症日ごとに分析した結果、「減少傾向が鈍化している」との見解をまとめた。1人の感染者が平均してうつす人数「実効再生産数」も、8月最終週以降、東京や大阪、愛知各都府県では現状維持を表す1を挟んで前後し、全国でも1に近い水準だった。
今月22日までの1週間に確認された全国の感染者は3287人で、その前の1週間は3731人だった。助言組織は減少傾向の鈍化について、「社会活動が活性化する中、会食や職場を介した感染が生じている」との可能性を指摘した。
実効再生産数(今月4日時点)は、関東や中京、関西の各圏域がそれぞれ0.99、1.11、1.05で流行が持続しているとみられる。全国でも0.97となり、助言組織は、イベントの制限緩和などが始まる中、改めて「3密」回避などの徹底を訴えた。
24日の会合では、入院者数や重症者数が一部地域を除いて減少傾向が続いていることも示された。また、感染者への入院勧告を原則高齢者らにするなどとした助言組織作業部会の方針も報告され、了承された。(2020/09/24-16:05)
Decline in Coronavirus Cases Slowing Down in Japan: Panel
The ongoing downtrend in the daily number of new coronavirus cases in Japan is slowing down, an advisory board of the health ministry said Thursday.
The panel suggested the possibility that the novel coronavirus is spreading through people eating or working together, in line with the revitalization of social activities.
In the week through Tuesday, 3,287 people were newly confirmed to be positive for the coronavirus across the country, down from 3,731 in the preceding week.
As of Sept. 4, the effective reproduction number, or the average number of people whom an infected person transmits the virus to, came to 0.99 in the Kanto eastern region including Tokyo, 1.11 in the Chukyo central region including Aichi Prefecture and 1.05 in the Kansai western region including Osaka Prefecture, against 0.97 for the whole country.
Since the final week of August, the number has moved around 1.0 for Tokyo, Osaka and Aichi, while staying close to 1.0 for the country.
最新ニュース
-
修復後の内部、公開=ノートルダム大聖堂―パリ
-
高木、課題は中盤以降=W杯スケート
-
ホーバス監督のサポート強調=日本協会、会長名で声明―バスケットボール
-
地雷使用増加「重大な懸念」=ウクライナ侵攻踏まえ―禁止条約会議
-
公開是非、対象議員に確認へ=参院政倫審
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕