参院選へ470人超準備 野党、目立つ競合―首相、与党過半数維持目指す
第27回参院選が「7月3日公示、同20日投開票」の日程で行われる。時事通信の調べによると、6月24日現在で計471人(選挙区314人、比例代表157人)が出馬を準備。自民党は遅れていた東京の2人目や大阪の擁立作業を終え、全選挙区で候補者をそろえた。野党側は勝敗のカギを握る32の「1人区」で競合が目立つ。
参院の総定数は248で、3年ごとの半数改選。東京で非改選の欠員1人を補う補欠選挙も「合併選挙」の形で行われるため、125議席を争う。
与党の非改選議席は自民62、公明13の計75。今回、自公が50議席を得れば全体の過半数を保てる計算で、逆風にあえぐ石破茂首相(自民総裁)は政権の維持へそれを目標に据える。
自民は選挙区48人、比例31人の計79人を立てた。東京以外に北海道と千葉でもそれぞれ2人を擁立し、2議席維持を目指す。公明は複数区と比例で各7人の計14人の公認を決めた。
これに対し、立憲民主党は選挙区29人、比例22人が立候補を予定。与党の「改選過半数割れ」を目標に掲げ、1人区で日本維新の会や国民民主党と候補者取り下げの調整を図ったが、岐阜、和歌山で維新と、滋賀で国民民主と合意したにとどまる。
共産党、れいわ新選組を含む野党5党と野党系無所属で見ると、1人区の競合は半数を超える18選挙区に上る見通しだ。
維新は選挙区15人、比例13人の計28人。力を集中させる狙いもあり、前回の46人から大きく減った。昨秋の衆院選以降、勢いを見せてきた国民民主は選挙区22人、比例19人の計41人。前回より19人多くなっている。
共産は選挙区に30人、比例に15人の計45人を出す予定。れいわは複数区を中心に選挙区で12人、比例で10人を擁立した。社民党は複数区6人、比例4人。参政党は全45選挙区に1人ずつ立て、比例と合わせ54人となっている。参院の初議席を目指す日本保守党は8人。みんなでつくる党も1人が挑むとしている。(2025/06/24-19:41)



Over 470 Gearing Up to Run in Japan Upper House Election
A total of 471 people are preparing to run in the July 20 election for the House of Councillors, the upper chamber of Japan's parliament, as of Tuesday, a Jiji Press survey shows.
The ruling Liberal Democratic Party will field candidates in all prefectural constituencies, after completing the delayed procedures of fielding a second candidate in Tokyo and a candidate in Osaka.
Meanwhile, opposition parties are expected to fight over Upper House seats in over half of the 32 constituencies where one seat each is up for grabs.
Of the 248 seats in the Upper House, half are contested every three years.
As the upcoming election also includes a by-election for one currently vacant seat in Tokyo, it will be a race for a total of 125 seats.



最新ニュース
-
イスラエル、シリア首都空爆=「少数派保護」要求、米が中止要請
-
EU、過去最大の中期予算案提示=7年で344兆円、競争力・防衛に重点
-
山本由伸投手がマンホールふたに 岡山県備前市
-
カナダ大手、セブン買収提案撤回=「建設的協議が欠如」
-
米関税協議に「返答を」=50%通告でブラジル
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎