2025.06.21 15:39Nation

邦人退避備え、自衛隊機が出発 中東情勢緊迫、ジブチで待機へ―防衛省

 交戦が続くイスラエルとイランからの邦人退避に備え、航空自衛隊の輸送機が21日、自衛隊の拠点があるアフリカ東部のジブチに向け出発した。中東情勢が緊迫化する中、退避に向けた迅速な対応ができるよう、現地での準備や検討を進める。
 同日午後2時45分~3時ごろ、鳥取県の美保基地から、空自のC2輸送機2機が待機先のジブチへ向かって離陸した。岩屋毅外相からの要請を受けた中谷元防衛相が19日、邦人輸送の準備を命じていた。邦人退避を実施する際には、改めて防衛相が命令を出す。
 外務省は20日、イスラエル、イラン両国に滞在する邦人ら87人をバスで隣国に退避させたと発表。イスラエルに約1000人、イランに約220人の邦人が今も残っているとみられ、21日もイランでバスによる2回目の退避を実施する予定だ。
 防衛省によると、空自と陸自隊員ら約120人が、3月に新設された陸海空3自衛隊を一元指揮する「統合作戦司令部」の南雲憲一郎司令官の下で任務に当たる。これとは別に隊員約10人が既に中東地域に到着しており、経由地となる周辺国の空港などの情報収集や連絡に当たっている。
 制服組トップの吉田圭秀統合幕僚長は19日の記者会見で「極めて不透明な状況と認識している。タイミングを逃さないことが(輸送機派遣の)狙いだ」と強調した。(2025/06/21-15:39)

2025.06.21 15:39Nation

SDF Aircraft Depart for Djibouti to Evacuate Japanese Nationals


Two Japanese Air Self-Defense Force transport aircraft left Japan for Djibouti on Saturday to prepare to evacuate Japanese nationals from Israel and Iran.
   The C-2 aircraft took off from the ASDF's Miho base in the western Japan prefecture of Tottori around 2:45 to 3 p.m., heading for the East African country, where the SDF has a base.
   At the request of Foreign Minister Takeshi Iwaya, Defense Minister Gen Nakatani on Thursday ordered the Self-Defense Forces to prepare to transport Japanese nationals amid the escalating Israel-Iran conflict.
   Such a transportation mission using SDF aircraft was last conducted in Lebanon last October.
   On Friday, the Foreign Ministry said that a total of 87 Japanese nationals and their family members living in Israel and Iran, were evacuated to neighboring countries by Japanese government-chartered buses.

最新ニュース

写真特集

最新動画