サギの渡り、38時間ノンストップ飛行 豪研究

オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の研究チームは、豪ニューサウスウェールズ州のマッコーリー湿地から飛び立ったチュウサギ8羽、ダイサギ10羽の動向を数か月にわたってGPSで追跡した。その結果、ダイサギは四方八方に分散することが確認された。
しかし、チュウサギはすべて北へ移動。そのうちの1羽は、数か月かけて約2400キロを移動し、最終的にパプアニューギニアの首都ポートモレスビー南東のカロ付近に定着した。
このチュウサギが、サンゴ海を横断して700キロ以上を飛行するのに要した時間は38時間だった。
チュウサギの渡り行動が科学的に記録されたのは、今回が初めてだという。
オーストラリアに生息する別の鳥、オオソリハシシギはアラスカからタスマニアへ南下する渡りの途中、わずか11日間で1万3500キロ以上をノンストップで飛行する世界記録を保持している。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2025/06/20-18:37)
Scientists track egret's 38-hour flight from Australia to PNG

A species of heron has been tracked flying for almost two days non-stop between Australia and Papua New Guinea during its northern migration, scientists say.
Australian researchers used GPS to follow eight plumed egrets and 10 great egrets over a period of months, after the birds left the Macquarie Marshes in New South Wales.
Great egrets were found to disperse in all directions, said the scientists from Australia's Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation.
But the plumed egrets all migrated north, and one was tracked flying almost 2,400 kilometres (1,490 miles) over several months before settling near the town of Kalo, southeast of Port Moresby.
It took that bird 38 hours to fly more than 700km across the Coral Sea, according to findings published in the journal Pacific Conservation Biology on Monday.
It was the first time scientists had recorded the plumed egrets' migration.
Another Australian bird, the bar-tailed godwit, holds the world record for flying more than 13,500 kilometres non-stop in just 11 days during its migration south from Alaska to Tasmania.

最新ニュース
-
円相場、147円99銭~148円00銭=17日午前9時現在
-
トランプ氏、コーラにも「介入」=「本物の砂糖を」
-
6月貿易黒字、1531億円=財務省
-
徳島、高知で線状降水帯の恐れ=東海や近畿南部も大雨―気象庁
-
イスラエル、シリア首都空爆=「少数派保護」要求、米が中止要請
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎