別姓法案先送り、与野党調整 企業献金、継続審議に
与野党は選択的夫婦別姓制度を巡り、立憲民主党などが提出した野党3法案について、今国会での採決を見送る方向で調整に入った。与野党関係者が18日、明らかにした。会期末を22日に控え、立民は採決を求めたが、賛否が割れる自民は応じなかった。立民は、秋に想定される臨時国会での審議を担保する合意文書をまとめたい考えだ。
立民と国民民主党が別々に導入法案、日本維新の会が旧姓の通称使用を拡大する法案を提出し、衆院法務委員会で審議入り。いずれも成立の見通しが立たず、廃案になることを懸念した国民民主などが採決に慎重な姿勢を示していた。
ただ、立民は18日の法務委理事会で、合意文書に対する自民の対応が遅いとして反発。予定していた委員会は開催されなかった。引き続き協議する。
一方、衆院政治改革特別委員会は18日の理事懇談会で、企業・団体献金の在り方に関する自民と野党の2案について、継続審議とすることを決めた。自民案は献金存続を前提に「公開強化」、立民や維新の案は原則禁止を盛り込んだが、与野党の隔たりが埋まらなかった。(2025/06/18-20:01)

Diet Seen Skipping Vote on Surname Bills in Current Session
Japan's ruling and opposition parties are discussing skipping a vote on opposition-sponsored surname bills in the current Diet session, which ends on Sunday, informed sources said Wednesday.
Two bills that would allow married couples to have different surnames were submitted each by the Constitutional Democratic Party of Japan and the Democratic Party for the People. Meanwhile, Nippon Ishin no Kai (Japan Innovation Party) introduced a bill to expand the use of maiden names.
Ahead of the end of the current session, the CDP demanded a vote on the bills, but the ruling Liberal Democratic Party refused, due to its internal divisions on the issue. The DPFP was also cautious about holding a vote, fearing that the bills might be killed.
The CDP hopes to conclude an agreement with other parties to hold deliberations on the bills during the possible extraordinary session this autumn.

最新ニュース
-
菊池の代替選手発表=米大リーグ球宴
-
三浦、日本新で2位=陸上DL
-
クリスタルパレス、出場権剥奪=オーナーシップ規定で―サッカー欧州L
-
ウィンブルドンテニス・談話
-
竹田、光る安定感=狙い通りに伸ばす―エビアン女子ゴルフ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎