小学館、光文社に勧告 フリーランス法違反で初―ライターらに取引条件明示せず・公取委
月刊誌や週刊誌の原稿や写真撮影などを委託したライターらに取引条件を明示しなかったなどとして、公正取引委員会は17日、フリーランス法違反で、出版大手の「小学館」(東京都千代田区)と、光文社(文京区)に再発防止などを勧告した。2024年11月施行の同法に基づく勧告は初。
公取委によると、小学館は24年12月、雑誌に関する原稿や写真、掲載モデルのヘアメークなどを委託しているライターやカメラマンら191人に対し、業務委託時に報酬額や支払期日などの取引条件を明示しなかった。
期日の定めがない場合、原稿などを受け取った日に報酬を支払う必要があるが、同社は支払っていなかった。
光文社も同年11月~25年2月、31人に対し、同様の行為をしていた。
同法は、発注事業者がフリーランスに業務委託する際、報酬額などの取引条件を明示することを義務化している。
小学館は勧告を受け、「社内に特別対策委員会を設置し、対策を講じる」と表明。光文社も「役員、従業員に周知徹底し、社内研修を定期的に行う」とし、いずれも法令順守を徹底する姿勢を示した。(2025/06/17-19:47)

Japan FTC Gives 1st Warning over Freelance Law Breaches
Japan's Fair Trade Commission issued its first warning under the freelance law Tuesday to two major publishers, alleging that they failed to specify transaction conditions to writers and photographers.
Shogakukan Inc. and Kobunsha Co., both based in Tokyo, were urged to take preventive measures under the law, which came into effect in November 2024.
The law requires companies that outsource work to freelancers to clearly indicate terms and conditions, including pay amounts.
According to the FTC, Shogakukan failed to notify such terms as remuneration amounts and payment dates to 191 people, including writers and photographers, in December 2024. They were entrusted mainly with magazine manuscripts and photos as well as hair and makeup for models.
If no payment date is specified, companies have to pay the fees on the day they receive the manuscripts and other materials, but Shogakukan did not.

最新ニュース
-
東・南シナ海情勢を協議=日米比外相会談
-
東北南部と関東甲信で大雨=前線南下、交通に影響―気象庁
-
ウクライナ和平「米の関与重視」=石破首相、有志連合会合で
-
中国軍機が異常接近=東シナ海で空自機に―防衛省
-
プロ野球・ひとこと
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎