コメ在庫報告、全事業者に 流通解明へ―小泉農水相
小泉進次郎農林水産相は17日の閣議後記者会見で、高騰したコメの流通実態を解明するため、在庫量の報告を求める対象をすべての集荷、卸売業者約7万事業者に広げる方針を明らかにした。大手業者には訪問調査も実施。6月末時点の結果を7月下旬に公表する。
現在の在庫量調査は年間取扱数量が500トン以上の集荷業者や、4000トン以上の卸売業者が対象。民間の流通在庫全体の75%をカバーしているが、コメを取り扱う事業者が多様化し、流通の全容を把握できていない。
虚偽の報告には罰則の適用や立ち入り検査が可能。「中食(なかしょく)」・外食業者やスーパーなどの小売業者、パックご飯などを製造する食品メーカーも報告・調査の対象に加えるため、調査手法を早急に検討する。
小泉氏は報告対象を拡大する狙いについて、「今の価格高騰が過去と比べても間違いなく異常事態だと捉え、前例のない取り組みをやっていかなければならない」と強調。訪問調査については、「流通全体の解明に本気だという明確なメッセージとしたい」と述べた。(2025/06/17-11:59)

Japan to Require All Intermediaries to Report Rice Inventories
Japan will require all 70,000 rice buyers and wholesalers to report their inventory levels to gain a clear picture of the rice distribution situation, agriculture minister Shinjiro Koizumi said Tuesday.
In late July, the government will release the results of the expanded inventory survey as of the end of June. It will visit major intermediaries for the survey.
The current survey targets rice buyers handling at least 500 tons per year and wholesalers dealing in at least 4,000 tons per year. Although it covers 75 pct of the private stock, it is difficult to grasp the entire inventory situation in detail because business operators involved in rice distribution have become diversified.
Those that made false reports may be subject to punishment and on-site inspections. The expanded survey will also target restaurants, retailers including supermarket operators, and food makers that manufacture packaged precooked rice.
"We must take unprecedented measures, considering that the current price surge is undoubtedly an abnormal situation," Koizumi said of the survey expansion.

最新ニュース
-
中国軍機が異常接近=東シナ海で空自機に―防衛省
-
オリックスが9000本塁打=プロ野球
-
NY円、146円台半ば
-
18歳秋本、のびのびと=代表戦初スタメン―バレー・ネーションズリーグ
-
岸、手痛い被弾=プロ野球・楽天
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
巨人・江川卓投手 元祖“怪物”
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎