2025.06.13 07:03Business

ローソン開店50年 便利さ追求、親会社は変遷

 コンビニ大手ローソンの1号店が大阪府豊中市に開店して14日で50年。親会社は変遷したが、「マチのほっとステーション」のスローガンの下、一貫して利便性を追求。今やグループで国内1万4658店、海外7548店(5月末現在)の一大チェーンに成長した。
 1号店の「桜塚店」で12日に開かれた記念セレモニーで、竹増貞信社長は「当時のチャレンジ精神を胸に、今後もいろいろな挑戦を続けていきたい」と話した。
 ローソンは1975年、ダイエー傘下のコンビニとして誕生。ダイエーの経営危機に伴い、三菱商事子会社となった。昨年4月、KDDIによるTOB(株式公開買い付け)が成立。三菱商事とKDDIの折半出資体制に移行し、ローソンは2000年7月以来の上場を廃止した。
 この間数々のヒット商品に恵まれた。86年発売の「からあげクン」は累計45億食以上を売り上げたロングセラー。09年に登場した「プレミアムロールケーキ」はコンビニスイーツの代表格とされる。
 現在力を入れるのは社会課題の解決だ。過疎化が進む地域にも積極出店し、新鮮な肉や野菜を販売。ドローンを使った商品配送や医療・介護サービスを提供する「ローソン・タウン」構想も打ち出している。
 ローソンはこれまでも、他社に先駆けてトイレの開放や郵便ポストの設置などに取り組んできた。少子高齢化が一段と進展する中、新たなコンビニ像を模索している。(2025/06/13-07:03)

2025.06.13 07:03Business

Lawson Marks 50 Years since 1st Store Opening


Lawson Inc. has evolved into a major convenience store chain in the past 50 years since opening its first store in Toyonaka, Osaka Prefecture, western Japan, in June 1975.
   The Tokyo-based company had 14,658 stores in the country and 7,548 overseas as of the end of May, driven by the consistent pursuit of convenience.

最新ニュース

写真特集

最新動画