カード不正利用、総額99億円 数万人被害、補償で特損計上―イオンFS
イオンフィナンシャルサービス(FS)は13日、同社のクレジットカード「イオンカード」のオフライン取引を悪用した不正取引が昨年から相次ぎ、被害総額が99億円に上ったと発表した。数万人のカード利用者が被害に遭った。イオンFSは被害者への補償を進めており、2025年2月期連結決算に99億円の特別損失を計上する見込み。
既に防止策を講じており、新たな被害はほぼ発生していないという。白川俊介会長兼社長は東京都内で記者会見し「不正利用の広がりを迅速に抑止できず、被害に遭われたお客さまへの対応を大幅に遅延させ、心よりおわびする」と陳謝した。
イオンFSによると、被害は昨年春ごろから急増。フィッシングサイトで盗まれたカード情報が、スマートフォン上の非接触決済サービス「Apple Pay iD(アイディ)」に登録され、決済に使われていた。通常、顧客がカードの利用停止を依頼すれば、カード会社が遠隔操作でiDを無効化するが、犯罪グループは一定金額以下ならオフラインで決済できる機能を悪用。機内モードなどで通信を遮断して少額決済を繰り返していた。(2025/03/13-22:29)

Damage from Aeon Card Fraud in Japan Reaches 9.9 B. Yen
Japan's Aeon Financial Service Co. said Thursday that the total amount of damage from illicit transactions that took advantage of an offline payment function of its Aeon Card credit card reached 9.9 billion yen.
Such fraudulent transactions have been on the rise since last spring, affecting several tens of thousands of Aeon Card users, according to the financial arm of retail giant Aeon Co.

最新ニュース
-
豊田織機の非公開化検討=トヨタなど出資、数兆円規模も
-
プーチン氏と米高官が再会談=英語でやりとり、停戦議題か
-
日本と合意「かなり近い」=関税交渉で―トランプ米大統領
-
日本と合意「かなり近い」=関税交渉で―トランプ米大統領
-
池田、値千金の決勝弾=Jリーグ・湘南
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎