楽天、6年連続赤字 携帯投資重荷、営業損益は黒字に―24年12月期
楽天グループが14日発表した2024年12月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が1624億円の赤字だった。携帯電話事業の設備投資負担が重く、6年連続の赤字。ただ、回線契約の拡大に伴って赤字幅は縮小。本業のもうけを示す営業損益は529億円の黒字となり、5年ぶりに黒字に転じた。
23年12月期の純損益は3394億円の赤字、営業損益も2128億円の赤字だった。同社は22年12月期を底とした業績の回復を進め、赤字脱却を目指す。
携帯事業の調整後営業損益は2353億円の赤字と、23年12月期(3358億円の赤字)から大幅に改善した。回線契約数は昨年12月末時点で830万件で、1年間で180万件ほど上乗せした。
携帯電話子会社の損益を24年中に月間業績で黒字に転換させる目標は、同年12月に達成。黒字化したのは、調整後営業損益に減価償却費などを足し戻した指標で、他事業への利益貢献も独自に反映させている。オンラインで記者会見した三木谷浩史会長兼社長は「今年は通期で黒字化する。実現可能性は極めて高い」と語った。
「楽天市場」などのネット通販事業と「楽天カード」などの金融事業は、いずれも増益だった。(2025/02/14-19:59)


Rakuten Group Logs Net Loss for 6th Consecutive Year
Rakuten Group Inc. said Friday that it posted a consolidated net loss for the sixth straight year in 2024, pressured by large capital spending for its mobile phone business.
The Japanese company reported a net loss of 162.4 billion yen, though narrower than the previous year's loss of 339.4 billion yen thanks to an increase in the number of mobile phone subscribers.


最新ニュース
-
自民、予算案28日採決提案=立民は拒否
-
東北新幹線、強風で運転見合わせ=東京-盛岡間、再開めど立たず
-
元裁判官に有罪判決=インサイダー取引「常習的」―金融庁出向中・東京地裁
-
チケット転売装い1000万円超詐取か=中高生3人逮捕、フィッシング悪用―オンラインカジノに充当・警視庁
-
ガザ負傷女性2人、日本で治療=WHO要請踏まえ、初の受け入れ
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎