備蓄米放出、21万トン 流通円滑化へ、入札概要公表―農水省
農林水産省は14日、政府備蓄米の放出に向け、数量や対象者など入札の概要を公表した。放出量は21万トンとする。コメは価格の高騰が続いており、放出によって、背景にある流通の目詰まり解消を図る。江藤拓農水相は同日の閣議後記者会見で「必要であれば、数量を拡大することを考えている。上限は考えていない」と語った。
初回の放出量は15万トン(2024年産10万トン、23年産5万トン)で、3月半ばに引き渡しを開始。その後は流通状況を踏まえて判断する。備蓄米は早ければ3月下旬に小売店に届き、店頭に並ぶとみられる。
原則1年以内に同等・同量の国産米を国が買い戻す条件付きで、仕入れ量が年間5000トン以上の集荷業者に売り渡す方針。需給状況に応じて、1年超への延長も認める。
これまでは深刻な不作や大規模災害への対応に限っていたが、1月末に農水省が運用方針を変更。円滑な流通に支障がある場合も放出できるようにした。(2025/02/14-12:25)

Japan Govt to Release 210,000 Tons of Stockpiled Rice
The Japanese agriculture ministry said Friday that it will release 210,000 tons of rice stockpiled by the government to help lower prices by easing distribution bottlenecks.
"We are considering expanding the amount, if necessary," agriculture minister Taku Eto said at a press conference. "There will be no upper limit."
The ministry will first release 150,000 tons, aiming to start deliveries in mid-March. When the rest will be released depends on the situation. Released rice is expected to start arriving at stores as early as late March.
The ministry plans to sell stockpiled rice to buyers whose rice purchases exceed 5,000 tons per year, on the condition that it will buy back the same amount and grade of homegrown rice basically within a year.
In the past, the ministry released stockpiled rice only in response to serious poor harvests and large-scale disasters. It revised its guidelines last month to allow the rice to be released to ensure smooth distribution.

最新ニュース
-
町田、守備で主導権=Jリーグ・町田―新潟
-
社民、参院選「必ず比例2%」=政党要件維持へ「崖っぷち」
-
三笘、2月最優秀ゴール=イングランド・プレミアリーグ
-
ウクライナ和平へ結束優先=ロシアに対等な停戦要求―「一つの中国」言及せず・G7外相会合閉幕
-
「急所の頭狙いなた振った」=閃光手りゅう弾も使用―逮捕の男、N党立花氏襲撃・警視庁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎