虫歯の割合、過去最小 幼稚園から高校―学校保健統計
文部科学省は12日、2024年度の学校保健統計調査の結果を公表した。虫歯がある子どもの割合は、幼稚園、小中高校でいずれも過去最小となった。同省によると、学校での歯磨き指導などが効果を挙げたとみられる。
調査は1948年度から実施。今回は全国の幼児や児童生徒から抽出した約319万人を対象とし、健康診断の結果から調査した。新型コロナウイルスの影響で20~23年度は調査時期を延長していたが、従来の4~6月に戻した。
それによると、虫歯がある子の割合は、幼稚園20.74%、小学32.89%、中学26.50%、高校34.70%だった。
一方、視力は引き続き低下傾向にあった。裸眼視力1.0未満の子の割合は小学36.84%、中学60.61%、高校71.06%で、調査時期の異なる20~23年度を除いて小中高で過去最大となった。(2025/02/12-17:09)

Children with Tooth Cavities at Record Low in Japan
The proportion of children with tooth cavities in Japan hit a record low in fiscal 2024, apparently reflecting advice on tooth brushing and other related initiatives at schools, a survey by the health ministry showed Wednesday.
The cavity rate stood at 20.74 pct at kindergartens, 32.89 pct at elementary schools, 26.50 pct at junior high schools and 34.70 pct at high schools, all hitting the lowest level since the survey began in fiscal 1948.
The survey covered a total of about 3.19 million children between April and June 2024. The survey period had been extended in fiscal 2020 to fiscal 2023 due to the COVID-19 pandemic.
Meanwhile, children's vision continued to deteriorate. The proportion of children whose vision was less than 20/20 stood at 36.84 pct at elementary schools, 60.61 pct at junior high schools and 71.06 pct at high schools, all the highest on record except for fiscal 2020 to fiscal 2023, when the survey period was different.

最新ニュース
-
恐竜着ぐるみで競馬場疾走=千葉県船橋市〔地域〕
-
参院選へ「強力な物価対策」=石破首相、公明代表に意向
-
75歳以上、ATM上限30万円=詐欺対策、全銀協と調整―警察庁
-
GPIF理事長に内田氏=三菱UFJ出身
-
スナックで女性死亡、男性も重体=複数の刺し傷、元夫婦か―警視庁
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎