小林製薬、上場後初の減益 紅麹問題で特損127億円―24年12月期
紅麹(べにこうじ)配合サプリメントによる健康被害を引き起こした小林製薬は10日、2024年12月期連結決算を発表し、純利益が前期比50.5%減の100億6700万円と1999年の株式上場以降で初めて減益となった。製品回収や被害者に対する補償、生産設備の減損で特別損失127億円を計上したほか、健康食品を中心に販売も落ち込んだ。
純利益は昨年2月時点で0.8%増の205億円を見込んでいたが、3月に紅麹問題が発覚。売上高は4.5%減の1656億円。通信販売は定期購入の解約が相次ぎ4割減少、サプリメントなど食品分野も大きく落ち込んだ。
山根聡社長は10日、大阪市内で記者会見し、「大いに反省する」と陳謝。創業家出身で補償担当取締役の小林章浩前社長は「補償業務を責任を持ってやり切ることが創業家の責務だ」と話した。(2025/02/10-19:30)

Kobayashi Pharma Logs 1st Net Profit Drop since 1999 Listing
Kobayashi Pharmaceutical Co. said Monday that it suffered the first year-on-year decline in its group net profit since its stock listing in 1999 in the business year ended in December last year.
The company's net profit plunged 50.5 pct to 10,067 million yen in the aftermath of a health hazard scandal involving its supplements containing "beni koji" red fermented rice.

最新ニュース
-
竹田麗央、4月に国内ツアー出場=女子ゴルフ
-
旧統一教会に解散命令=民法上の不法行為で初―東京地裁
-
聖光学院、逆転勝ち=高校野球・早稲田実―聖光学院
-
千葉・君津に2軍本拠移転へ―プロ野球・ロッテ
-
国民、28日にも新経済対策
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎