産総研、米インテルと共同研究 量子計算機、30年までに
国立研究開発法人の産業技術総合研究所(産総研)は6日、米半導体大手インテルと次世代の量子コンピューター技術の研究開発で協力する覚書を交わしたと発表した。シリコン型と呼ばれる方式で、従来のスーパーコンピューターより高速計算が可能な量子計算機を2030年前半までに実現することを目指す。(2025/02/06-21:32)
Japan Institute Inks MOU with Intel on Quantum Tech
The Japanese government-affiliated National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, or AIST, has signed a memorandum of understanding with U.S. semiconductor giant Intel Corp. to collaborate on the research and development of next-generation quantum computing technology.
The AIST and Intel plan to develop silicon-based quantum computers that will have faster processing capabilities than current supercomputers by the early 2030s, the Japanese institute said Thursday.
最新ニュース
-
支度部屋=大相撲春場所
-
商品券配布「歴代首相の慣例」=自民・舞立参院議員が発言
-
相模原の小泉、京都を沸かす=ラグビーリーグワン
-
プロ野球オープン戦・ひとこと
-
ソフトバンク上沢「やり返せるように」=プロ野球オープン戦
写真特集
-
ラリードライバー 篠塚建次郎
-
元祖“怪物” 巨人・江川卓投手
-
つば九郎 ヤクルトの球団マスコット
-
【野球】「サイ・ヤング賞右腕」トレバー・バウアー
-
【野球】イチローさん
-
【スノーボード男子】成田緑夢
-
【カーリング】藤沢五月
-
【高校通算140本塁打の強打者】佐々木麟太郎