2025.02.06 10:23Nation

刑法犯3年連続で増加 昨年73.7万件―SNS型詐欺や金属盗急増・警察庁

 警察庁は6日、2024年の犯罪情勢統計を公表した。刑法犯認知件数は前年比4.9%増の73万7679件となり、3年連続で増加した。匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)が関与するSNSを通じた投資詐欺とロマンス詐欺や、金属盗などが著しく増えており、警察庁は「犯罪情勢は厳しい状況」と分析する。
 刑法犯認知件数は21年に新型コロナ対策の行動制限などの影響で戦後最少となったが、翌年以降増加が続いている。24年は自転車盗が同6.0%増の17万4020件に膨らみ、件数を押し上げた。
 自転車盗を含む窃盗は同3.7%増の50万1507件で、全体の7割近くを占めた。太陽光発電施設などでの金属ケーブル盗が社会問題化する中、金属盗は同27.2%増の2万701件に上り、統計を取り始めた20年の4倍に迫った。
 詐欺は同24.6%増の5万7324件。SNS型投資・ロマンス詐欺と特殊詐欺が大幅に増えたことが要因で、被害額は約3075億円だった。
 サイバー空間を巡る事案では、インターネットバンキングによる不正送金事犯が4207件(暫定値)で同24.6%減だった。ただ、被害額は約82億1600万円(同)と高水準が続いている。特殊詐欺や強盗などの実行役を集める闇バイト情報は、前年の3倍の1万3852件(同)確認され、同庁はうち9234件の削除を求めた。(2025/02/06-10:23)

2025.02.06 10:23Nation

Crimes in Japan Up for 3rd Consecutive Year


The number of criminal offenses recognized by police in Japan in 2024 rose 4.9 pct from the previous year to 737,679, up for the third straight year, the National Police Agency said Thursday.
   The result reflected a surge in metal theft cases as well as a sharp increase in investment fraud and romance scam cases involving "tokuryu" anonymous and fluid criminal groups using social media.
   "The crime situation is severe," an NPA official said.
   The number of recognized criminal offenses hit a postwar low in 2021, when COVID-19 restrictions were in place, but has continued to increase since the following year.
   The number of bicycle theft cases in 2024 went up 6.0 pct from the previous year to 174,020.

最新ニュース

写真特集

最新動画