PFAS、暫定目標値超過なし 水道水で初の実態調査―環境、国交両省
環境、国土交通両省は29日、発がん性が疑われる有機フッ素化合物「PFAS」を巡り、全国の水道事業者に要請した初めての実態調査の結果を公表した。9月30日時点で国が定める暫定目標値を超えた事業はなかった。過去には暫定目標値を超えた事業もあったが、環境省の担当者は「専用設備の設置など対策が進んだ結果」と説明している。
水道は主に市町村や都道府県が運営している。PFASの検査は水道法に基づき、事業者が任意で実施。暫定目標値は、水道水1リットル当たり50ナノグラム(ナノは10億分の1)としている。
調査は、全国3755事業者を対象に5~9月に行い、3595事業者が回答。このうち、暫定目標値が設定された2020年度から24年度までに水質検査を行ったのは2227事業者だった。
暫定目標値を超えたのは、20年度が11事業、21年度が5事業、22年度が4事業、23年度が3事業。24年度は全ての事業で下回った。給水人口の割合で見ると、98.2%で暫定目標値以下の水質の水道水が確認されたことになる。(2024/11/29-11:34)
No Excessive Levels of PFAS Found in Tap Water across Japan
No excessive levels of PFAS, potentially carcinogenic chemicals, were found in drinking water supplied across Japan as of Sept. 30, a survey released by the environment and infrastructure ministries on Friday showed.
The country has a provisional limit of 50 nanograms per liter of tap water for PFAS, or per- and polyfluoroalkyl substances.
The survey was conducted on 3,755 drinking water suppliers nationwide in May-September, of which 3,595 operators responded. Of them, 2,227 operators had conducted water quality tests since fiscal 2020, when the provisional limit was introduced.
PFAS levels exceeded the limit at 11 suppliers in fiscal 2020, five at fiscal 2021, four in fiscal 2022 and three in fiscal 2023. No operator had PFAS levels in excess of the limit in fiscal 2024.
The ministries conducted the PFAS survey on drinking water across the country for the first time. Drinking water in Japan is mainly supplied by prefectural or municipal governments.
最新ニュース
-
収支報告、オンライン提出12%=27年義務化へ道半ば
-
補正予算案13兆9433億円=石破政権初、大型編成―閣議決定
-
6位山城と仮契約=プロ野球・日本ハム
-
シリア第2の都市を砲撃=反体制派攻勢、240人超死亡
-
スマホ解析の資機材強化=相次ぐ闇バイト強盗で―警察庁
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕