2024.10.01 07:20Nation

みらい、北極航海終了 ラッコやアシカが出迎え

 【みらい船上・時事】8月下旬に青森県むつ市から出航し、北極観測を行ってきた海洋地球研究船「みらい」が30日、下船地である米アラスカ州ダッチハーバーに到着した。1カ月余の航海中、40カ所以上で観測を実施。北緯76度9分、西経167度45分が今航海で最北の到達点だった。
 海洋研究開発機構(JAMSTEC)が運用するみらいは、世界で最も速く温暖化が進む北極の環境変化を研究するため、ほぼ毎年北極航海を行っている。今回も窒素やリンなどの「栄養塩」や「アルカリ度」などのデータを得るための採水に加え、海氷や泥、プランクトンの採取、海中ドローンの運航試験を行った。
 「データや知識として北極を学んできたが、実際に北極を五感で感じ取ることができて良い経験になった」と初めて北極航海した東京海洋大大学院生の神山一寛さん(23)。北極海については「ずっと霧がかかって波も静か。動物もおらず、何かが起きているような不気味な印象を受けた」と語った。
 北極海から南下中には、ベーリング海で美しい夕焼けが見られたほか、数頭のクジラも。ダッチハーバー入港時には、ラッコやアシカが出迎えてくれた。
 2026年度には日本で初めて砕氷機能を持つ北極域研究船「みらいII」が完成する予定。みらいの北極航海は来年が最後となる。(2024/10/01-07:20)

2024.10.01 07:20Nation

Japanese Ship Mirai Ends This Year's Arctic Mission


The Japanese oceanographic research ship Mirai arrived at Dutch Harbor in Alaska on Monday local time, completing its Arctic Ocean observation mission for this year.
   The vessel left the city of Mutsu, Aomori Prefecture, northeastern Japan, in late August for the mission.
   During the voyage, researchers on the Mirai conducted observations at more than 40 locations. The northernmost point the ship reached during the journey was a location with the coordinates 76.9 degrees north and 167.45 degrees west.
   The Mirai, operated by the Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology, or JAMSTEC, has been used for Arctic Ocean observations almost every year for study on environmental changes in the area, which is warming faster than anywhere else on Earth.
   During the latest journey, researchers took seawater samples for data including those on nutrient salts and alkalinity levels of nitrogen and phosphorus. They also collected sea ice, mud and plankton, and conducted tests of undersea drones.

最新ニュース

写真特集

最新動画