長大な断層、桁違いの地震に 能登半島北部、地殻変動大きく―ニュースQ&A
能登半島北部で1日起きた最大震度7の地震(マグニチュード=M7.6)は、長さ約150キロにわたる断層がずれ動いたとみられ、3年前から北東部を中心に続く群発地震より桁違いに大きかった。半島北西部が最大約4メートル隆起し、西へ同約1メートル移動する地殻変動も生じ、半島の大半が震度6弱以上の揺れに見舞われたと推定される。
―発生メカニズムは。
政府の地震調査委員会が2日公表した評価によると、長大な震源断層は半島北部のほぼ全域と北東沖海底に延びている。北西端は2007年の能登半島地震(M6.9、最大震度6強)の震源域と重なる。断層の南東側が上へずれ動いた逆断層のため、陸地が隆起するとともに、海底で海水を大きく動かし、津波を引き起こした。
半島北部沿岸や北東沖海底には活断層があることが以前から知られる。しかし、陸地の地下は調査が進んでおらず、把握できている活断層は一部だけだ。
津波を伴う大地震は東日本大震災を引き起こした地震(M9.0)や終戦前後の東南海地震(M7.9)と南海地震(M8.0)が有名だが、これらは日本海溝や南海トラフの陸海プレート境界で発生した海溝型だった。今回は阪神大震災の地震(M7.3)や熊本地震(最大M7.3)と同じ活断層型だ。震源断層が沿岸や海底にも分布したため、津波を伴った。
―群発地震の影響は。
能登半島の北東部や沖合では20年12月から大小の地震が頻発し、昨年5月には北東部沿岸でM6.5、最大震度6強の地震が起きた。群発地震は火山活動で起きる例が多いが、能登半島の場合は異なる。地下深くの岩石に含まれていた水が分離して上昇し続け、岩盤がずれ動きやすくなって地震が多発すると推定されているが、なぜこうした現象が起きるかは不明だ。
地震のエネルギーは、マグニチュードが1違うと約32倍になる。群発地震より桁違いに大きな地震が突然起きた原因について、地震調査委の平田直委員長(東京大名誉教授)は2日夜の記者会見で「(専門家の)分析が進んでいない」と述べるにとどまった。
―今後の見通しは。
余震が多発し、3日も震度5強の地震が2回あった。気象庁は8日ごろまで最大震度7程度の地震が起きる可能性に注意を呼び掛けており、平田委員長は今後数カ月間、時々大きめの地震が起きるとの見方を示している。(2024/01/04-14:33)
ANALYSIS: Noto Peninsula Quake Caused by Giant Fault
The powerful earthquake that struck the Noto Peninsula in Ishikawa Prefecture, central Japan, on New Year's Day is believed to have been caused by a 150-kilometer-long fault.
The 7.6-magnitude earthquake, which measured the highest Japanese seismic intensity scale of 7, is significantly larger than quake swarms that have occurred around the northeastern part of the peninsula since December 2020.
The quake is estimated to have raised that part of the peninsula by up to around 4 meters and pushed it to the west by up to about a meter, causing a cluster of tremors registering at least lower 6 on the Japanese scale in most parts of the peninsula.
According to an assessment released by the government's Earthquake Research Committee, the quake-causing fault stretches west to east traversing the northern peninsula, with its northwestern end overlapping with the focal zone of a 6.9-magnitude quake in 2007. Tsunami were unleashed by the reverse fault upthrusting the land and creating a big water motion near the seabed.
It has been known that active faults exist along the northern coast of the peninsula and off its northeastern coast. However, many of them have yet to be researched.
最新ニュース
-
企業献金「第三者の意見も」=森山自民幹事長
-
日テレ系列4社が経営統合=札幌、中京、読売、福岡―来年4月
-
旧安倍派など「餅代」見送り=裏金事件で支給自粛か―政治資金
-
自民・旧二階派、パーティー券収入不記載=泉元国家公安委員長側から24万円―23年政治資金収支報告書
-
ロシア国防相が予告なし訪朝=ウクライナ参戦、同盟強化狙いか
写真特集
-
【野球】慶応大の4番打者・清原正吾
-
【競馬】女性騎手・藤田菜七子
-
日本人メダリスト〔パリパラリンピック〕
-
【近代五種】佐藤大宗〔パリ五輪〕
-
【アーティスティックスイミング】日本代表〔パリ五輪〕
-
【ゴルフ】山下美夢有〔パリ五輪〕
-
閉会式〔パリ五輪〕
-
レスリング〔パリ五輪〕